5年 花背山の家2日目 キャンプファイヤー1
「メラメラ燃える 火のように みんなの心も 盛り上がれ!!」
今日の夜の活動は、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤー。火の子と火の神が灯した火が、薪へ点火されました。活動係さんが主となって盛り上がるのと共に炎も高く燃え上がり、キャンプファイヤーがスタートしました。
【5・6年】 2025-06-06 21:47 up!
5年 花背山の家2日目 山の家最後の夕食
山の家でいただく最後の夕食を食堂でいただきました。丸一日全力で活動した子ども達は、何度もおかわりしに行き、お腹いっぱい山の家の食事を楽しみました。いよいよこの後は、キャンプファイヤーです!
【5・6年】 2025-06-06 21:46 up!
5年 花背山の家2日目 フライングディスクゴルフ
休憩を挟んでフライングディスクゴルフの活動をスタートさせました。再び班で協力しながらコースに分かれてフライングディスクゴルフを楽しんでいます。なかなか思うように飛んでいかないディスクに悪戦苦闘しながらもゴールを目指して楽しんでいます!
【5・6年】 2025-06-06 16:04 up!
5年 花背山の家2日目 冒険の森
午後の活動の一つ目は、「冒険の森」でした。ここでは、自分のチャレンジしたいアスレチックにそれぞれが挑戦して楽しみました。山の中の大自然に囲まれたアスレチックに少しドキドキしながら頑張りました。その後は、ほっと一息タイムでみんなで集まってアイスクリームをいただきました。体を冷やしてほっこりしました。
【5・6年】 2025-06-06 16:03 up!
5年 花背山の家2日目 昼食
昼食のメニューは、きつねうどんと自分の選んだコロッケなどのおかずでした。午前中歩き回った子ども達は、もりもりと昼食を食べて午後からの活動に備えました。
【5・6年】 2025-06-06 16:02 up!
5年 花背山の家2日目 スコアオリエンテーリング
午前中の活動は、スコアオリエンテーリングです。山の家の広大な敷地を班ごとに問題を解いたりチェックポイントの先生を探したりしながらゆっくりと歩いて回ります。頭を寄せ合いながら問題を解いている姿が随所で見られます。高得点目指してどの班も真剣です!
【5・6年】 2025-06-06 11:00 up!
5年 花背山の家2日目 朝食タイム
二日目は、朝昼晩の3食を山の家の食堂でいただきます。
初めての食堂利用に少しドキドキしながら、順序良く並んで自分の食べたいものを選んでいただきますをしました!朝からしっかり食べて活動に備えました。
【5・6年】 2025-06-06 10:59 up!
5年 花背山の家2日目 朝の集い
爽やかな晴天の下、花背山の家宿泊学習2日目がスタートしました。全員で朝の集いに参加し、2日目の活動のめあて「『自立』『協力』〜考えを育むWAY・心を育むWAY〜」を確認し、改めて今日一日を元気に楽しく過ごそうと気合が入ったようでした。急遽ストレッチ体操をすることになりましたが、そこでも「自分達で考えてやる姿」が見られました!
【5・6年】 2025-06-06 10:59 up!
5年 花背山の家1日目 野外炊事3
辺り一面カレーのいい香りが立ちのぼり、どの班も無事いただきますをすることができました。自分達で作ったカレーの美味しさに目を丸くして嬉しそうに食べていました!美味しくいただいた後は、食器も鍋も元通りになるまできれいに磨き、片付けまでしっかりすることができました。予定時刻よりも早く終了し、振り返りの時間をしっかりとる事もできました。初めての活動に戸惑う様子もありましたが、きっとこの経験を生かして3日目の野外炊事は、更に手際よく協力して活動することができると期待しています!
この後、入浴をし、一日を振り返って明日の活動に備えます。
本日の山の家のホームページの更新は最後になります。また、明日も子どもたちの様子をお伝えしたいと思いますので、ぜひご覧ください。
【5・6年】 2025-06-05 19:40 up!
5年 花背山の家1日目 野外炊事2
いよいよ野外炊事のスタートです!おかず係・ごはん係・火の係に分かれてそれぞれの仕事を一生懸命していました。なるべく「自分達」で考えて動き、協力して完成させるという事を意識して活動していました。手の空いている人に指示を出したり、自分からやる事を探したりする姿がたくさん見られました。
【5・6年】 2025-06-05 19:29 up!