京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up10
昨日:66
総数:368024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 社会見学「さすてな京都」6

画像1画像2
予定通り到着しました。
今から見学スタートです。

4年 社会見学「さすてな京都」5

画像1
さすてな京都までは、45分程です。
バスの中のおしゃべりも楽しいね。

4年 社会見学「さすてな京都」4

画像1
バスに乗り込み、いざ出発!

4年 社会見学「さすてな京都」3

画像1画像2
バス停まで歩いて向かいます。

4年 社会見学「さすてな京都」2

画像1
出発式をして、今から出発です。
行ってきます!!

4年 社会見学「さすてな京都」1

画像1
社会見学に行くために、早めのお昼ご飯。
美味しいお弁当、ありがとうございます。

2年生 算数科「見方・考え方を深めよう(2)」

画像1
算数では、「見方・考え方を深めよう(2)」の学習をしています。

問題を読み、順番に考える方法とまとめて考える方法について、図に
描き表しながら考えました。

なぜそのような式になるのかをペアで説明しあいました。

2年生 図画工作科「お話しから生まれたよ」

画像1
画像2
画像3
今日は、描き上げた作品を見合いながら鑑賞を行いました。

どの絵がお話にピッタリなのかという視点で交流しました。

友だちの作品の素敵なところを伝え合うことができました。

2年生 国語科「どうぶつ園のじゅうい」

画像1
画像2
画像3
国語科では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習を進めています。

文章をよく読み、筆者がどんな仕事をしているのか、そのわけや工夫について整理しています。

「なぜなら〜だからです。」などの言葉に気を付けて読むとよいことに気が付きました。


6年生 算数「円の面積」

画像1
画像2
 今日は、円の面積を求める公式を考えました。円を扇形に切ったものを並び替えると、長方形のような形になり、縦×横で求められることが分かりました。練習問題も一生懸命取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 運動会
10/17 運動会予備日
10/20 〜24日(金) 読書週間

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp