京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up5
昨日:68
総数:258256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

6年 My treasure is ...

 6年生の英語科「This is me」では、宝物をカードに書いて交流しました。「I like〜」「My treasure is〜」といった表現を受けて、「Good!」「What color do you like?」といった反応をすることもできていました。
画像1
画像2

1年 算数 いくつといくつ

画像1
画像2
画像3
算数の学習では、いくつといくつで数字ができているか
数図ブロックを使って学習しています。

みんなの前で少しずつ、
自分の考えを発表できるようになってきています。

3年 メイト学習

画像1
体育のリレーでは4年生とのメイト学習を行いました。

4年生をお手本に練習に取り組む3年生たち。

最後は4年生とチームを組んで競走をしました。

とても楽しかったようで、ふりかえりにもまた4年生とやりたい!とたくさん書かれていました。

次のメイト学習もとても楽しみですね。

1年 算数「いくつといくつ」

今日の算数の時間は、7がいくつといくつでできるかをみんなで考えました

おはじきゲームで赤と青がそれぞれいくつになったかを数えました

グループでの活動はとても盛り上がりました

ゲームのあとは、絵や表を見てどんなきまりがあるかを考えることができました


画像1
画像2
画像3

部活動開講式

部活動開講式を行いました

今年度もバレー・サッカー・卓球・総合スポーツの4つの部活があります

1年間、楽しく安全に活動をしていきましょう!

さっそく今週金曜日からバレー部がスタートします
画像1
画像2
画像3

1年 一年生を迎える会にむけて

画像1
画像2
画像3
木曜日に「1年生を迎える会」があります。

1年生もありがとうの気持ちをこめて、
お礼の歌と言葉の練習をしました。

1年 みんなで草取り

画像1
画像2
来週は、畑にさつまいもを植えます。

そのために、みんなで畑の草取りをしました。

3年 わり算のまとめ

画像1
わり算の学習が終わりました。
わり算を進める上で2年生で学んだ九九がとても大切になることを
子どもたちも十分に理解したようです。

答えが10を超えるわり算の計算では、
これまでの学びをふりかえりながら、計算の方法を考え
友達と考えたことを伝えあうことができました。

テストも100点をとりたい!と言っている子どもたち
100点目指して復習等頑張りましょう!

1年 2年生と一緒に その2

画像1
画像2
画像3
普段では、入れないお部屋も
2年生と一緒に探検しました。

1年 2年生と一緒に

画像1
画像2
画像3
今日は、2年生に学校を案内してもらいました。

ここは、何をするお部屋かな?

2年生にたくさん教えてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校のやくそく

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp