![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:68 総数:258256 |
1年 遠足 その1![]() ![]() みんなで一緒にバスに乗って、 梅小路公園の京都水族館に出発! 座席をゆずったり、あいさつをしたり、 マナーもばっちりの1・2年生たちでした。 2年 春の遠足その2![]() ![]() 帰りのバスの乗り方もとても上手でした。疲れていて座りたい気持ちもあるにもかかわらずお年寄りの方が乗ってきたら席を譲ったりするすてきな姿もありました。この姿は継続していってほしいです。 今日はゆっくり休んで明日また元気な姿見せてくださいね! 2年 春の遠足その1![]() ![]() ![]() 京都水族館クイズでは、「こんなところに答えがあった!!」「こっちに書いてあったよ!!」などの声が飛び合い、楽しみながら取り組んでいました。 1年 もう芽がでたよ。![]() ![]() ![]() みんな朝の水やりをする時に 芽が出ていて、びっくりしていました。 1年 どんな花がさくかな。![]() ![]() ![]() どんな花がさくかな?楽しみですね。 3年 みんなのいいところを![]() ねらいにそって学習を進め、友達の良い姿をどんどん見つける姿がとても素敵です。 また友達にアドバイスももらうことで逆上がりができるようになった子もいます。 そんなとき、そばで見ていた友達ができたー!と喜んでいる姿が見られます。 友達の成功を一緒に喜べる、素敵な集団だなと思います。 今日は蒸し暑い一日でしたが、よく頑張っていました。 また明日も元気に登校してきてくださいね。 まちの環境を調べよう(4年)
総合はばたき「見つけよう!伝えよう!西大路のすばらしさ」では、「西大路は、環境にやさしいまちなのかを考えよう」という課題のもと、実際に校区に出かけてまちの環境の調査に行きました。ポイ捨てがたくさんされていたり、校門付近の溝にもたくさんのごみが捨てられていることに気付いたりしました。次は、御所ノ内公園方面にも調査に行きます。
![]() ![]() ![]() 3年 国語辞典を使おう![]() ![]() 見出し語の見つけ方を知り、いろいろな言葉の意味を調べています。 国語辞典を使って言葉を見つけること、 子どもたちも楽しんで取り組んでいます。 子どもたちが、言葉を言い、その言葉を見つける早引きも行っています。 見つけた!と言って早引きができたとき、とてもうれしそうです。 今後も学習で分からない言葉が出てきたときに、国語辞典を活用していきましょう。 2年 ミニトマトのなえを植えよう!![]() ![]() これから、毎日お世話がんばろうね! 2年 てつぼうあそび![]() ![]() |
|