![]() |
最新更新日:2025/10/16 |
本日: 昨日:255 総数:260870 |
【6年 修学旅行 1日目】その18 いただきます![]() ![]() ![]() 「もう1回おかわりしよっと。」 【6年 修学旅行 1日目】その17 ジュースバー
ジュースも飲めます
「もう最高!」としか言いようがありません ![]() 【6年 修学旅行 1日目】その16 蟹![]() 選ぶのも楽しいです お留守番の先生へ 蟹を送りますと届けてくれました ![]() 【6年 修学旅行 1日目】その15 待ちに待った
ばんごはんはバイキング
「ここは北海道ですか。」と聞きたくなります ![]() ![]() ![]() 【6年 修学旅行 1日目】その14 ホテルでは
気もちよかったです
今週はラベンダーの湯 リラックス効果に期待です 露天風呂は有馬温泉の湯でゆっくりできました ホテルライフ楽しんでいます ![]() ![]() ![]() 5年 伝統工芸の未来を考えよう![]() ![]() 職人の方々・市役所の方を迎えて発表しました。 「面白い提案で、楽しみにしています。」 「低学年に合ういい提案ですね。」など、温かい言葉をいただきました。 また、さらに提案をよりよくするヒントももらいました。 特に、市役所の方からは、実際に実施されている取り組みの紹介もありました。 高とび(4年)
体育「高とび」の学習では、踏切の位置や足を上げる高さなどを意識して練習に取り組んでいます。端末を使って自分たちが跳んでいる映像を記録し、その映像を見返しながらよいジャンプをするためのイメージをもって色々な高さにチャレンジしています。
![]() ![]() 2年 とろとろえのぐであそぼう![]() ![]() 「やわらかい!」「冷たい!」と初めての感触に大興奮でした。 色とりどりの画用紙に手のひら全体を使って塗っていく子どもや指先を使って塗る子どもなど様々でしたが、みんな笑顔で楽しみながら学習をすることができました。 【6年 修学旅行 1日目】その13![]() 玄関先で写真を撮って思い出つくったり ![]() 【6年 修学旅行 1日目】その12 ホテルでのひとこま
お風呂までゆっくり過ごします
![]() ![]() ![]() |
|