![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:59 総数:922515 |
5年 わくわくWORKLAND
わくわくWORKLAND学習へ行ってきました。
午前午後に分かれて企業の職業体験と20年後の未来について考える活動を行いました。業務内容を教えてもらって実際にやってみると、「レジってこんなに難しいんだ!」や「お客さんと話をするって楽しいけど難しい」という感想が出てきました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育 運動会にむけて その2![]() ![]() ![]() とても楽しみにしています。 ダンスの一つ一つの振りや、細かい動きなどをクリアしながら、準備をすすめています。 みんな、協力しながら頑張りましょう! 3年 体育 運動会にむけて その1![]() ![]() ![]() 競技の前にダンスを踊るので、その準備をしました。 箱作りは、各色の色画用紙を貼ります。 隙間なく、無駄なく、きれいに貼る工夫をみんなで話し合っています。 給食室 10月の献立
今年の十五夜は10月6日でした。
この日は中秋の名月ともいい,月がとてもきれいに見えます。 十五夜は里芋の収穫時期と重なることから「いも名月」ともよばれています。 給食では里芋の煮つけが登場しました。 みなさんいかがでしたか? ![]() ![]() ![]() 5年 家庭「だしを味わう」![]() ![]() ![]() 2年 音楽「リズムをかさねて楽しもう」![]() 2年 算数「かけ算」![]() ![]() 2年 図画工作 「音づくりフレンズ」![]() ![]() ![]() 校内授業研究会を実施しました
今日は6年3組の国語科「熟語の成り立ち」の学習を教職員みんなで見せてもらいその後研修を深めました。学びにむかう姿勢がすばらしい6年生を見てどの先生も大変感心していました。また、こんな6年生に育てられるよう日々の授業を楽しくできる工夫をみんなで考えました。
![]() ![]() ![]() 10月児童集会
10月の児童集会を実施しました。
児童会本部役員からは運動会に向けてのスローガンについて報告がありました。 続いて安全主任の先生からいのちをまもる行動について教職員の寸劇を通して3つの約束の確認を行いました。 最後に校長先生から5年生の山の家での活動のがんばりと運動会に向けてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() |
|