京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up108
昨日:134
総数:842532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

1年 そうじの様子

ピカピカになっています!
画像1
画像2

1年 そうじの様子

6年生に手伝ってもらいながら、力を合わせてそうじに取り組んでいます。
画像1
画像2

すなと つちと ともだち

図画工作の学習では、砂や土を使って何ができるか考えて、お城や山、お団子などそれぞれが楽しく作っていました。水の量を工夫したり、友達と協力したり、体全体を使って土に触れていました。
画像1
画像2

1年 砂や土とともだち

砂場で山やお団子、川などをつくりました。

みんなで砂や水をたくさん触って楽しみました。
画像1
画像2

5年生 50問テストにチャレンジ!!

画像1
今日は漢字50問テストの日です。
直前の休憩時間も必死で見直す姿が…
さぁ、がんばった成果が表れるでしょうか!?
結果をお楽しみに♪

5年生 会社活動でお笑いライブ!

画像1
中間休みは「お笑い命会社」による
お笑いライブがありました!
小道具まで準備ばっちり
楽しい時間を提供してくれました。

1年 図画工作「ちょきちょきかざり」

素敵な作品がたくさん完成しました。
「お面みたい!」「みてみて〜!」「こんなのできた!」と嬉しそうに見せてくれました。
教室に飾っているみんなの作品を見ると癒されます。

画像1
画像2

1年 図画工作「ちょきちょきかざり」

図画工作で、「ちょきちょきかざり」を作りました。
紙を折り、はさみで切って広げると…
とってもきれいなかざりができました!
はさみも安全に気をつけて上手に使うことができました。

画像1
画像2

4年社会 京都市の水はどこから…?

画像1画像2
京都市の水はどこから…?「海!」「琵琶湖!」「ダム?」
地図をたどって調べてみました。

海からはつながっている?
どんなところを通っているの…?

たどっていくと…答えが分かりました!

1年 あさがおのたねをうえたよ

生活科の学習で、あさがおを植えました。
「はやく植えたいなあ」「あさがおはまだ〜?」と朝からとても楽しみにしている様子でした。
丁寧に、上手に種を植え、「大きくなーれ!」「きれいにさいてね」「こころをこめてそだてよう!」と嬉しそうに話していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp