京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up43
昨日:61
総数:367242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 理科「地面を流れる水の流れ」

画像1
画像2
画像3
水の流れと地面の傾きは関係があるのか調べました。

4年生 国語科「一つの花」

画像1
画像2
画像3
「一つの花」の最後の学習の時間でした。なぜ作者は「一つの花」という題名をつけたのか考えました。「たった1つの花をゆみ子に大事にしてほしいから」「1つの花に着目して読んでほしかったから」など、自分なりの考えを書き、交流することができました。

2年生 生活科「トマトの観察記録」

画像1
画像2
画像3
教室では自分のトマトの成長を誇らしげに話す子どもたち。

休み時間、放課後など隙間時間を見つけてはトマトのところへ
GO(=゚ω゚)!!

「実がなってる!!」「大きくなってる!!」と嬉しそうな子どもたちです。

実が赤くなるのが楽しみですね♪




2年生 選書会

画像1
画像2
画像3
今日は、選書会がありました。

たくさん並んだ本に興味津々♪

スポーツ、図鑑、読み物、絵本など自分のお気に入りの本を1冊選ぶことができました。

これからも、本から新しい世界を広げていこう!

2年生 国語科「スイミー」

画像1
画像2
画像3
今日もスイミーを読み、場面ごとに様子を整理しました。

教科書の叙述から気持ちを想像したり、自分の考えを交えながら意見を出し合ったりすることができました。

1の場面と2の場面を比較するとスイミーの気持ちに変化があったようです。


6年生 家庭「彩り野菜炒め」5

画像1
画像2
画像3
 美味しく炒められて嬉しそうな表情ですね。お家でもぜひ彩り野菜炒めを作ってみてください!

6年生 家庭「彩り野菜炒め」4

画像1
画像2
 人参を一生懸命炒めています。おいしくなーれ!!

6年生 家庭「彩り野菜炒め」3

画像1
画像2
画像3
 食材によって硬さや火の通り方が違うので、よく見て炒めています。

6年生 家庭「彩り野菜炒め」2

画像1
画像2
画像3
 猫の手を意識して丁寧に切っていますね!!

6年生 家庭「彩り野菜炒め」1

画像1
画像2
画像3
 調理実習で野菜炒めを作っている様子です。同じ大きさになるように慎重に切っていますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 運動会
10/17 運動会予備日
10/20 〜24日(金) 読書週間

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp