京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up22
昨日:71
総数:367160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 体育 水泳学習

画像1
画像2
水泳学習がスタートしました!安全に気をつけながら、自分の記録、新しい泳法にチャレンジしています!

3年理科「風とゴムの力のはたらき」2

風を強くすると・・・
「4mこえた!!」「すごい、進んだ!!」
と驚いていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科「風とゴムの力のはたらき」1

3年生の理科では「風の力のはたらき」を調べました。
「ほ」に風を当てると車が動くことを確認できていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 漢字小テスト

画像1
画像2
 漢字小テストの様子です。いつも漢字テストをする前は漢字の勉強に必死になっています。

6年生 理科「植物のつくりとはたらき」

画像1
画像2
画像3
 植物を日に当てるとでんぷんができるかどうかを調べました。日に当てた葉をヨウ素液につけると青紫色に変化しました!!でんぷんを作るには日光が必要であることを学びました。

6年生 理科「植物のつくりとはたらき」

画像1
画像2
 今日は植物の葉にでんぷんがあるかどうかを調べました。植物の葉にヨウ素液をつけて青紫色に変わればでんぷんがあるということが分かります。日に当てていない植物の葉にはでんぷんがないことを確認しています。子ども達の表情は真剣です。

3年昼休み「体育館遊び」2

声を掛け合って、おにごっこを楽しむ子どもたちもいました。
次の割り当てが待ち遠しいですね。
画像1
画像2

3年昼休み「体育館遊び」

暑い日が続き、熱中症指数が高いので、なかなか運動場で遊べません。
本日から、休み時間に体育館を開放し、学年ごとに割り当てを決めて、遊んでいます。
3年生は早速、昼休みにあそぶことができました。
女の子たちは新しく買った、柔らかいバスケットボールで楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年体育「水あそび」

今日は、絶好のプール日和で、みんな気持ちよさそうでした。
いろいろな生き物になって、水あそびを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 選書会

画像1
画像2
画像3
図書室に新しく置いてほしい本を選びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 運動会
10/17 運動会予備日
10/20 〜24日(金) 読書週間

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp