5年 総合的な学習の時間 命を守る思いをつなぐ
災害について学習しています。「自助」「公助」「共助」について考えました。どれも大切ですね。
【5年】 2025-06-30 17:31 up!
5年 ひと針に心をこめて2
続いて、かがりぬいにも挑戦しました。これまでの縫い方とは、まったく違い、苦戦している児童もいましたが、なんとか全員成功することができました。
【5年】 2025-06-30 17:31 up!
5年 家庭科 ひと針に心をこめて1
今日は半返しぬいに挑戦!本返しぬいとの違いを確認し、学習を進めました。どんどん上手になってきています!
【5年】 2025-06-30 17:31 up!
5年 体育 水泳学習
【5年】 2025-06-30 17:31 up!
3年理科「風とゴムの力のはたらき」ゴム編4
結果をしっかりと記録して、考察していきます。
ゴムを長くのばすほど、動かすはたらきが大きくなることに気付いていました。
【3年】 2025-06-30 16:11 up!
3年理科「風とゴムの力のはたらき」ゴム編3
【3年】 2025-06-30 16:09 up!
3年理科「風とゴムの力のはたらき」ゴム編2
ゴムをのばす長さをかえて、車が動くきょりをはかっていきます。
【3年】 2025-06-30 16:03 up!
3年理科「風とゴムの力のはたらき」ゴム編1
この前は「風の力」でしたが、今日は「ゴムの力」です。
ゴムの長さをかえると、どうなるのか予想してスタートです。
【3年】 2025-06-30 16:01 up!
5年 放課後
金曜日の放課後はたくさん遊ぶ時間があります。今日は、タグラグビー!汗をたくさんかきました!
【5年】 2025-06-27 17:29 up!
5年 給食
今日の給食に「じゃがいものそぼろに」がでました!ほくほくのじゃがいもに、甘じょっぱいそぼろが良く合って、まるでお家の味!おかわりをする児童がたくさんいました。
【5年】 2025-06-27 17:29 up!