京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up3
昨日:23
総数:270842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

6月10日 3年生 4時間目

書写の授業で漢字の「二」という字を書いています。
横角の字で、筆のほ先に気をつけて書きました。
画像1
画像2
画像3

6月10日 光の子学級 3時間目

画像1
先生紹介のVTRを作成しています。
先生の好きなアニメはなんですか?
好きな給食はなんですか?
好きな勉強は?

6月10日 6年生 1時間目

画像1
画像2
国語の授業の様子です。
主語はどれで述語はどれですか?
言葉の順序に気をつけながら、文の組み立てについて考えています。

6月10日 4年生 1時間目

画像1
画像2
算数の授業の様子です。
三角じょうぎの角の大きさを調べて、角度の計算をしています。

6月10日 1年生 図書館

画像1
画像2
図書館で、それぞれ本を選んで読んでいます。

花背山の家 21

画像1
画像2
雨を感じながら、自然豊かな道を歩きます。

花背山の家 20

画像1
画像2
待ちに待った朝食です!
エネルギーを補充してこれからの活動にむかえそうです。

花背山の家 19

画像1
画像2
画像3
朝のつどいの様子です。
生活係の考えた体操をしています。
今日も一日頑張ります。

花背山の家 18

画像1
画像2
画像3
花背山の家1日目のふりかえりの様子です。
2日目の活動に活かしていきます。

花背山の家 17

画像1
画像2
画像3
※1日目の様子です。
予定をしていたナイトハイクは雨のために行くことができませんでしたが、体育で習ったコロブチカを踊ったりゲームをしたりして楽しみました。
急なプログラム変更でも臨機応変に動く姿がとても良かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風接近に伴う措置

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp