京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up6
昨日:38
総数:482125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 理科

画像1画像2画像3
観察や実験を頑張りました。
花が咲くのは夏休み中になりそうです。

2年生 英語活動 いくつかなクイズをしよう

画像1
画像2
画像3
前の時間に作ったクイズのスライドを使って、いくつかなクイズをしました。
ペアになって挨拶をし、作ったクイズを出し合いました。

「GOOD!」
「OK!」

などの声をかけたり、ジェスチャーをつかったりしながら楽しんで活動していました。

6年生 ブックトーク2

画像1
画像2
画像3
3冊の本を紹介しました。
1冊目、2冊目、3冊目のつながりを考えて紹介することができました。

2年生 英語活動「いくつかなクイズをしよう」

画像1
画像2
果物や動物のイラストを使って「いくつかなクイズ」を作って友達と交流しました。

「How many 〇〇?」

の、言い方にも慣れ、英語で受け答えできるようになりました。

ひまわり:わくわく実験「ドライアイスで遊ぼう」

画像1
画像2
画像3
ドライアイスを使って、様々な実験をしました。
氷とは違うなぁ〜、でも冷たいな〜と、色々な発見がありました。

6年生 ブックトークでおすすめ紹介!

画像1
画像2
画像3
国語科「私と本」では、自分のテーマに沿って選んだ本を紹介しました。

4年生 音楽 リズムアンサンブルを作ろう

「おまつり」という4文字の言葉をアレンジして、グループごとにリズムアンサンブルを作っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 英語活動 いくつかなクイズを作ろう

画像1
画像2
画像3
英語活動で数を言ったり聞いたりしてきました。
今度は好きな果物や生きものを選び、クイズをタブレットで作りました。
子どもたちは次の時間のクイズ大会を楽しみにしています。

1年生 夏休みに向けて

画像1
夏休みには、読書の宿題が出ます。

学校からは2冊借りて帰ります。
読み聞かせをしてもらったあと、自分の好きな本を選びました。

夏休みもたくさん本を読んでくださいね!!

5年生 読書感想文の巻!

いよいよ夏休みが目の前に迫ってきました。
それはとっても楽しみで嬉しいことです!ワクワクが止まりません!!
でも、たっぷり学習もついてきます。
少しでも楽しく本を読んで、感想文を書くことが出来るといいなあ、と思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp