![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:101 総数:841781 |
1年 おむすびころりん
おむすびころりんの音読発表会にむけて、今日はグループで練習をしました。
「ここは踊りながら読もう!」 「ここは驚いた顔で読もう!」 「ここはみんなで一緒に読もう!」 などと、どんな工夫ができるか考えていました。 明日の発表が楽しみです。 ![]() ![]() 1年 絵日記の交流会
夏休みの宿題でがんばってきた絵日記を交流しました。
たのしかったことや、がんばったことなどをお友だちに伝えたり、質問したり、楽しく交流ができました。 ![]() ![]() 1年 2学期も続けて・・・
授業で図書室を利用しました。綺麗にかかとを揃え、並べていました。休み時間でもこの力を発揮し、よりよい深草小にしてほしいと思います。頑張れ!
![]() ![]() 1年 今日のワンダフル
一日の素敵を発表しています。自分が頑張ることが出来たこと、友だちが輝いていたことを伝え合います。今日もたくさんの人たちが手を挙げて伝えてくれました。いつもありがとう。これからもお互いを大切にしようね。
![]() ![]() 1年 おむすびころりん
どんなお話なのかを確かめたり、考えたりしました。「おにぎり落としてこんな豪華なおもてなしはすごすぎやな」「おじいさん自力で穴から出てきたんかな」など、物語の不思議な部分に気づき、面白さを感じていたようです。最後は、「読み方を場面ごとで絶対変えたほうが良い!」「誰が言っているのかで工夫が変わる!」と1学期の学習成果が現れた1時間でした。音読発表会が楽しみです。
![]() ![]() 1年 10よりおおきいかず
みんなで数を確かめました。積極的に前に出て発表する人が増えてきました!
![]() ![]() 1年 10よりおおきいかず
「10」と「いくつ」で10よりおおきな数を作ることができるのか調べたり、比べたりしました。数図ブロックを上手に使って活動していました。
![]() ![]() 5年生 ギリギリっすゲーム![]() 鉛筆を机から落とさないように転がし 誰が一番遠くまでいけるか…というゲーム。 キャップ付きの鉛筆にする? 六角形の方が転がりにくい? デコピンで転がしたらいい感じ? それぞれ作戦を練りながら対戦しました。 5年生 算数「もう一回!もう一回!」![]() ![]() ![]() 変わり方を調べていきました。 実際に紙を折ったり、図を描いたり、 表にまとめたりしながら 規則性を見つけていきました。 1年 みんなニコニコ じぶんもニコニコ
人権教育の一環で、笑顔で溢れる絵を書いています。みんな真剣に書いている姿がかっこよかったです。金曜日に完成を目指して残りも頑張ります。
![]() ![]() ![]() |
|