京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up21
昨日:44
総数:366991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 ハッピーフライデー

画像1
 夏休み明けの一週間よく頑張りましたね!!また来週も元気に来てね!!

6年生 運動会のダンスレッスン

画像1
画像2
画像3
 鬼のダンスレッスンをしている様子です。今週からダンスの練習が始まりました。難しい振り付けがありますが、楽しみながら友達と練習しています。
 最後の運動会。思い出に残るような運動会にしたいですね。

4年生 社会科「自然災害から人々を守る」

画像1
画像2
画像3
自分たちが住んでいる京都府や、日本でどんな自然災害が起きているのかをタブレットで調べました。

4年生 休み時間の様子

画像1
画像2
休み時間は、体育館でバスケットボールをしたり、バレーボールをしたりする姿が見られました。暑い中ですが、元気いっぱいに遊んでいます。

4年生 国語科「ローマ字を使いこなそう」

学校でローマ字がどこに使われているのか探しました。普段は意識していないから気づかない場所にもたくさんローマ字が使われていることに気がつきました。
画像1
画像2

4年生 国語科「どう直したらいいかな」

画像1
画像2
相手を意識して直した文章を読んで、どこが初めの文章と変わったのかを探しました。そのうえで、何のために直したのか考えました。

5年 理科 ヒトのたんじょう

画像1
画像2
ヒトは母親の体内で、どのように育って、たんじょうするのかをテーマに学習が始まりました。自分が調べたいことをノートにたくさん書いていました。


5年 算数 整数

画像1
画像2
今日は倍数について学習しました。2の倍数や3の倍数にチェックをつけ、間違いがないか、友達と確認しました。他の倍数や違う数字どうしの倍数にも興味を示していました。

3年音楽「拍のリズムをかんじとろう」

本日の音楽では、「聞き取ったこと」や「感じたこと」を新しいタブレット端末にまとめていきました。
「新しいタブレットはどう?」と聞くと、「すごく使いやすい」「ペンも使いやすい」といううれしそうな声が返ってきました。
画像1
画像2

4年生 算数科「2けたでわるわり算の筆算」

画像1
画像2
2けた÷2けたの計算の仕方を図や言葉を使って考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 運動会
10/17 運動会予備日

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp