![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:534 総数:450251 |
2年 生活科「まちをたんけん大はっけん」
町探検から帰ってきたら、発見したことを付箋に書いて、教室にある大きな地図に貼ってまとめました。
地図はみんなの発見でいっぱいになりました。 国語科の「こんなもの、見つけたよ」の学習や、2学期の生活科の学習で活用していきたいですね。 ![]() ![]() 2年 生活科「まちをたんけん大はっけん」
先週、25日(水)、生活科の学習で校区探検に出かけました。
普段みんなが暮らしている町もじっくり観察しながら歩いていると、改めてたくさんの発見があったようです! 行ったことがある場所について詳しく話してくれた児童もいました。 蒸し暑い中でしたが、約1時間、みんなよくがんばって歩きましたね! ![]() ![]() ![]() 【6年生】7月 第2回 たてわり遊び
7月1日(火)に第2回目のたてわり遊びを行いました。1回目の反省を活かして、今回はどうすればよりよくなるのかを考えて行いました。椅子取りゲームや船長さんの命令、20のとびら、番号ゲームなど、1年生から5年生まで、みんなが楽しめる遊びを行っていました。
たてわり遊び後にふりかえりを行うと、「前回よりも先生に頼らずにできた!」と以前よりよくなった様子でしたが、一方では、「でも低学年にルールが伝わらずに困ってしまった。」などという声も上がっていました。回を重ねるごとに少しずつよりよいたてわり遊びにしていければと思います。 ![]() ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】かぜやゴムのはたらき
ゴムでうごくくるまを はしらせました。
ゴムをながくのばすほど とおくにはしることが わかりました。 ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】しゅうかくをしたよ!
なつやさいを しゅうかくしました。
きょうは なずびと きゅうりを しゅうかくすることができました。 みんな おおよろこびでした。 ![]() ![]() ![]() 5年 京スポーツ夢バンク 京都ハンナリーズのバスケ教室 2![]() ![]() ![]() 5年 京スポーツ夢バンク 京都ハンナリーズのバスケ教室 1![]() ![]() ![]() 実際の選手の身長の大きさに驚いていた子どもたち。活動の中でも大盛り上がりで、バスケットボール教室を楽しむことができました。2学期には体育でも「バスケットボール」を学習します。その時にいかせるといいですね☆ ずっと思い出に残るような取組を実施いただきました、京都府スポーツ振興課の皆様、京都ハンナリーズの皆様、本当にありがとうございました。 6年生 国語科「デジタル機器と私たち」![]() さくら学級のお友だちと仲良くなろう![]() ![]() ![]() 転がしドッジボールでは、さくら学級の友だちが素早くボールを転がして みんなで当たらないように飛んだり逃げたりしました。 最後に大きなパラバルーンをみんなでパタパタして楽しい時間はあっという間でした。 これから、さくら学級の友だちに出会ったら元気に挨拶をしたり、 一緒にあそんだりしたいと1年生から感想が出ました。 1年図画工作科「おってたてたら」
色画用紙を使って、追って立つように工夫して作品を作りました。
並べてみると 「街のようになってきたよ。」 と、子ども達は喜び、いろいろな工夫を増やしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|