![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:155 総数:450853 |
【3年生】書くことを考えるときは
国語の時間に「書くことを考えるときは」の学習を行いました。図を使って夏休みの思い出を整理し、「花火を見たことを書こうかな。」「初めてした体験を伝えたい。」と、書きたいことを楽しそうに選んでいました。今日は友達と読み合い、「ここ、くわしくていいね!」「わたしも行ってみたい!」と感想を伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】長さ
算数「長さ」の学習で巻き尺を使い、教室の縦横、廊下の幅、多目的室や図書館など、さまざまな場所の長さを測りました。「0の目盛り合ってるかな。」「真っ直ぐ測るよ。」など声をかけ合いながら、協力して測る姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「せんせい あのね」![]() ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】びわこしゅくはくがくしゅう 2日目
いかだづくりを しました。
ロープで タイヤをむすぶのが むずかしかったです。 とてもたのしく まなびのある しゅくはくがくしゅうになりました。 ![]() ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】びわこしゅくはくがくしゅう 1日目
はまあそびや ザリガニつりをしました。
ちいさなさかなや かいがらをみつけました。 よるごはんは とてもおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数科「かさ」〜かさしらべ〜
「L」「dL」「mL」というかさの単位を学習した子どもたち。
今日は家庭科室に行って、なべやボールなど大きい容器に水がどれくらい入るのかを予想し、実際に水を入れて調べました。 1Lがどれくらいのかさなのかを元に、体験を通して、みんなで考えることができました! ![]() ![]() ![]() 【4年生】びわ湖宿泊学習 解散式![]() ![]() ![]() 4年生は、明日3時間目からの登校となります。宿泊学習で学んだこと、感じたことを生かして頑張っていきましょう! お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちからたくさん思い出話を聞いて下さい。 【4年生】びわ湖宿泊学習 退所式![]() ![]() ![]() 予定通りに3時ごろには帰予定となります。 【4年生】びわ湖宿泊学習 最後の昼食![]() ![]() 朝からアクティブに活動したので、みんな残さず食べ切りました。このあとは退所式です。 【4年生】びわ湖宿泊学習 後片付けも協力して![]() ![]() ![]() 役割を決めなくてもみんなで協力しながら、あっという間に終えることができました! |
|