![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:96 総数:637458 |
4年 夏休みの宿題、頑張りました!
夏休みの自由研究・自由作品の紹介カードを書きました。その後、今日は数人の人が頑張ったところや見て欲しいところを発表しました。素晴らしい作品ばかりで、見ていて楽しくなったり、驚いたりし、素敵な時間を過ごすことができました。
![]() ![]() 4年 2学期が始まりました!![]() 2学期も4年生みんなで頑張って活動し、みんなで成長していきたいと思います。 しいのみ学級 本日の様子 その2![]() ![]() ![]() せっかく一生懸命に記した日記ということで、それぞれの発表後に、日記の内容についての簡単なクイズを行うと、子どもたちの聞こうとする姿が素晴らしかったです。 どの子も嬉しそうに夏の思い出を発表し、聞き合うことができました。 しいのみ学級 本日の様子 その1![]() ![]() 久々の登校ということで、みんなで畑の様子を見に行きました。 暑さゆえに枯れてしまっている野菜も一部ありましたが、明日のクッキングに使えそうな新鮮な野菜もできていて、子どもたちは明日へ向けて「やったぁ!」と喜んでいました。 明日は夏野菜ピザを作ります! 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の献立は、 ◆ごはん ◆すましじる ◆キャベツの煮つけ ◆とりめしの具 ◆牛乳 です。 とりめしの具は、ごはんに混ぜて、とりめしを作ります。甘辛い味でごはんにぴったたりの味です。 2学期最初の給食。久しぶりの給食にみんな大喜びです。 味のおいしさはもちろん、友達と一緒に食べることもうれしいのでしょうね。 夏休み明け初日、元気に登校!![]() ![]() 長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。 朝の登校時間、久しぶりに友達と顔を合わせた子どもたちは、笑顔いっぱいで「おはよう!」のあいさつを元気に交わします。 夏休みの作品や荷物をたくさん抱えて登校する姿も。大きな袋を持ちながら、「先生、見てください!」と声をかけてくれる子も。思い出や頑張ったことを嬉しそうに話してくれました。 夏休み最終日!みなさんをむかえる準備をすすめています!
8月25日(月)
今日は、夏休み最終日。学校では、先生たちが、明日からの2学期を前に、みんなで準備をすすめています。 真新しいiPadに名前シールを貼る先生たちは、子どもたちが使う姿を思い浮かべながら、ひとつひとつ丁寧に整えながら作業をすすめます。 教室の机を拭いたり、黒板にメッセージを書いたりと、先生たちの手が止まりません。黒板やホワイトボードには恒例の言葉やイラスト。見た子どもたちが「2学期もがんばろう!」とおもってくれるように、ていねいに描いています。 明日から2学期です。また、みんなで楽しい学校をつくっていきましょうね! ![]() ![]() ![]() お知らせ(再度)
明日から、2学期がはじまります。
以前にもすぐーるにてお知らせしましたが、再度、ご確認ください。 (各学年の学習予定表等は、本日の17時に配信予定です) ❶5年生花背山の家宿泊学習の保護者説明会を行います。 日時:8月26日(火)14時〜 場所:図書室(北校舎1F) ❷授業参観・講演会を行います。 日時:9月12日(金)参観13時45分〜 人権講演会14時50分〜 場所:各教室 図書室 ❸8月26日(火)の初日からフッ化物洗口を行います。 この日の対象学年は、2年、3年、4年です。 「コップ」を忘れないようにお声かけください。 ❹以前より「2年生は、2学期より金曜日は6校時授業」とお知らせしておりますが、8月29日(金)につきましては5校時までとし、9月1週目金曜日(9月5日)より6校時とします。 8月26日から2学期が始まります![]() ![]() ![]() 毎日、暑い日が続いています。 みなさん、体調等、くずしていませんか? 夏休みもそろそろ終わり…来週の26日(火)から2学期のスタートです。 学校でも、2学期再開に向けて、準備をすすめています。 そろそろ生活のリズムを整えて、学校再開むけて準備していきましょうね! とにかく暑い!
7月29日(火)
本当に暑いです…。明日は何と最高気温40度の予想… 児童館の子たちも、WGBT値が危険域を超えていているので、運動場では遊べません。 「足湯」ならぬ「足水」で涼を楽しんでいました。 (緊急時のために作っておいた大きな氷の塊をプレゼントしました!) ![]() ![]() |
|