なかまの日
今日はなかまの日の取組として、校長先生から『日本国憲法』についての話を聞きました。日本国憲法の3つの柱の国民主権、平和主義、基本的人権とはどのようなことなのかを知り、自分も周りの人もみんな大切にするために、自分たちにはどのようなことができるのかということを考えました。
【学校の様子】 2025-05-15 18:09 up!
クラブ活動が始まりました
今年度のクラブ活動が開始しました。
クラブ活動は、4・5・6年の異学年の児童で協力して、創意工夫を生かしながら共通の趣味・関心を追求することが目標となっています。
今日は、各教室で顔合せや自己紹介をした後、クラブ長・副部長等を決めたり、活動の内容を話し合ったりしました。第1回の今日から活動を開始したクラブもありました。
活動のみにとどまらず、活動を通して気付いた自分やみんなのよさを認め合えるような機会となるようにしたいと思います。
【学校の様子】 2025-05-15 17:54 up!
【行事】避難訓練
本日、火災による避難訓練を行いました。事前に各学級で、火災の危険性や避難の方法について学習し、家庭科室からの発火を想定して行いました。
訓練中、児童の様子は真剣そのもの。いざというときはないのが一番ですが、そのときが来ても大丈夫だと思えるみんなの姿でした。
【学校の様子】 2025-05-15 12:14 up!
4年 ソフトボール投げ
新体力テストのソフトボール投げを計測しました。去年の記録と今回の記録を比べている様子が見られました。
【学校の様子】 2025-05-14 18:17 up!
4年 自転車安全教室
自転車安全教室を行いました。交通ルールについて改めて知る良い機会となりました。
【学校の様子】 2025-05-14 18:15 up!
【1・2年】春の遠足 京都水族館へ!4
お弁当を食べた後は、芝生広場で遊びました。暑い中でしたが、おにごっこなどをして元気に遊んでいました。今日はたくさん活動して、楽しい1日でした。おうちでもお話を聞いてあげてください。
【学校の様子】 2025-05-14 18:13 up!
【1・2年】春の遠足 京都水族館へ!3
水族館から出て、梅小路公園でお弁当を食べました。たくさん歩いて見て回ったので、おなかがペコペコでした。なかよしグループで楽しく食べました。朝早くからご準備、ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-05-14 18:13 up!
【1・2年】春の遠足 京都水族館へ!2
なかよしグループで見て回った後は、イルカの学校の体育の時間を見ました。イルカがいろいろな技をしているのを見て、「おー、すごい!」と驚いていました。
【学校の様子】 2025-05-14 18:10 up!
【1・2年】春の遠足 京都水族館へ!1
今日は、1・2年生で春の遠足に行きました。水族館をなかよしグループで見て回りました。オオサンショウウオ、ペンギン、クラゲなどいろいろな生き物を見ることができました。
【学校の様子】 2025-05-14 18:09 up!
4年 聞き取りメモのくふう
国語科の学習で友達にインタビューをし、メモを取っています。文章を短くまとめて書くようにしていました。
【学校の様子】 2025-05-14 11:35 up!