京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up5
昨日:102
総数:1499414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

2年生チャレンジ体験3日目 主体的に働く

タオルの準備や掃除、お客様へのお茶出しなど、さまざまな仕事を教えていただいています。
3日目になり、生徒たちは少しずつ仕事内容に慣れ、自分で動いて積極的に取り組んでいました、
画像1

2年生チャレンジ体験3日目 リノベーション

お家のリノベーションに参加させていただいております。
長さを測ったり、必要な道具を切ったりしています。
画像1

2年生チャレンジ体験3日目 寿司職人

お寿司を握らせていただいていました。
料理の提供・伝票を持ってくるなど教わったことをしっかりできていました。
画像1

2年生チャレンジ体験3日目 任務完了まであと少し

日に焼けた分だけ、経験も積みました。
仲間とともに、汗と笑顔の3日目です。
たくましくなった体にぴったりの、山のような特盛カレー!
画像1

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 59

画像1
画像2
今日の佐世保バーガーの具は、ビーフのパティ、トマト、オニオンスライス、レタス、ピクルス、トマトソースにサワークリーム。
みんな口を大きく開けて、頬張っていました。





iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 58

画像1
画像2
佐世保バーガーは決まった形のバーガーではなく、いわゆるご当地バーガー。
戦後、佐世保に米軍が駐留し、ハンバーガーが普及したのがきっかけ。
佐世保のバーガー店が、それぞれ工夫を凝らし、全体的にボリュームのあるハンバーガーになります。






iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 57

画像1
画像2
今日のお昼は、車内で佐世保バーガー&ナゲット、オレンジドリンクです。
添乗員さんが手際良く、全員に配ってくれています。






iPhoneから送信

2年生チャレンジ体験3日目 仕事に慣れてきたかな?

今日も各事業所で張り切って頑張っています。高枝切りばさみを使いこなしたり、「そろそろ補充した方がいいかな…?」とつぶやいて店員さんに聞きに行ったりと、仕事が身について自主性も生まれてきているのがうかがえます。
画像1
画像2

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 56

画像1
画像2
12時40分に集合完了。
13時11分発のハウステンボス号に乗車しました。
※ハウステンボス号は博多駅とハウステンボス駅をつなぐ特急列車です。車内のレイアウトは4人掛けの個室があったり、グリーン車並みの豪華さです。





iPhoneから送信

2年生チャレンジ体験3日目 自分なりのやり方で

保育園で各年齢の部屋に分かれて活動しています。園児と一緒になって遊んだり、親のように優しく抱っこしたり、四者四様の関わり方で頑張っています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

「学校いじめ防止基本方針」

「学校評価」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

学校における非常措置

学校沿革史

きまりについて

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp