京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up10
昨日:130
総数:1499690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

_Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 22

画像1
画像2
レクリエーションの終わりに、有名な旧グラバー住宅の前でクラス写真を撮りました。※旧グラバー住宅は1863年に建築された現存する日本最古木造洋風建築。日本瓦や土壁が使用され、広い石畳のベランダに掛かるアーチ状の欄間が印象的です。





iPhoneから送信

_Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 21

画像1
画像2
続いては、クラス対抗ピンポン玉運び対決。ピンポン玉をスプーン、ザル、紙コップの裏、お箸を使い、リレーするというもの。落としても、手で拾えないルールなので、悪戦苦闘しているクラスも。優勝は7組、何でも出来るで賞を担任から表彰してもらっていました。






iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 20

画像1
レクリエーションの最初の出し物は、事前の広報の通り、ラグビー部スペシャルライブ。いままで何回か学年で披露してきたようで、さらに磨きがかかった出来に仕上がったとのこと。オープニングでみんなを楽しませてくれました。


iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 19

画像1
レクリエーションの場所はホテルから少し歩いた小高い丘にあるグラバー園です。修学院中学校の貸切で、ライトアップがとてもきれいです。※長崎は横浜・神戸・函館・新潟とともに開港。
長崎外国人居留地が誕生しました。
その地で今もなお、歴史を刻み続けるグラバー園。
スコットランドの貿易商人、トーマス・ブレーク・グラバーの邸宅をはじめ、3棟の国指定重要文化財と長崎市内に点在していた貴重な伝統的建造物が移築復元されています。


iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 18

画像1
画像2
本日のホームページアップは以上になります。
この後の学年レクは明日にお楽しみを。
閲覧ありがとうございました。





iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 17

画像1
画像2
夕食風景






iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 16

画像1
画像2
夕食のメニューは、
スモークサーモンとポテトサラダのセルクル仕立て
白身魚のフライニソワーズソース
長崎えびハトシ
串カツ
ハンバーグステーキ茸ソース
島原ソーメンスープ
です。





iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎_15

画像1
画像2
17時15分、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルに到着しました。
とても綺麗なホテルです。
大浦天主堂のすぐ横にあり、明日の長崎市内班別研修の際も、とても便利な場所にあります。





iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎_14

画像1
平和祈念像の前で、平和セレモニーを行いました。2025修学院中学校平和宣言と題して、三年生がオリジナルで創作してくれた宣言文です。昨日の結団式でも練習した群読とみんなで祈りを込めて一羽一羽折った千羽鶴を奉納しました。

iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 13

画像1
画像2
班別研修でお世話になったさるくガイドさんとの記念写真を撮りました。日本カラーのカメラマンさんが写真を撮ってくれています。






iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

「学校いじめ防止基本方針」

「学校評価」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

学校における非常措置

学校沿革史

きまりについて

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp