京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:14
総数:481735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ひまわり:サッカーボールを作ろう!

画像1
画像2
画像3
六角形の図形を貼り付け、サッカーボールを作りました。
最初は

丸くなるの?

と、不思議に思っていましたが、完成すると

サッカーボールだ!

と、大盛り上がりでした。

ひまわり:エネルギーを考える

画像1
画像2
画像3
エネルギーについて話を聞いた後、色々な方法で電気を作ってみました。
自転車を漕いだり、太陽光を利用したり、レモンを使ったりと、たくさん実験をしました。

6年 きれいな歌声が響いています

画像1
画像2
画像3
音楽科では「Wish~夢を信じて」を歌いました。
二部のハーモニーがきれいでした。

6年 お話を聞いて、場面を想像して

画像1
画像2
画像3
図画工作科では、お話を聞いて、場面を想像して絵を描いています。
先生からアドバイスをもらったり、友達と見合ったりしながら描いています。

6年 布によって変わるかな?

画像1
画像2
画像3
家庭科では、夏をすずしくさわやかに過ごせるような工夫を見つけています。
今日は布によって水の染み込み方や乾き方などが変わるのか実験しました。

4年生 エコ発電を体験しよう

日新電機の方々に来ていただいて、エコな発電について学んでいます。
まずは座学です。
様々な発電方法の特性について学んでいます。
画像1
画像2

4年生 総合 こどもエコライフチャレンジ

夏休みにエコライフチャレンジをします。
今日は、地球温暖化について動画を見て学びました。
画像1

ひまわり学級:スーパーへ社会見学!

画像1
画像2
画像3
校区のスーパーへ社会見学に行きました。

はじめに普段は入れないバックヤードを見学して冷蔵庫・冷凍庫の大きさと数にビックリ

また、売り場見学では、お菓子コーナー以外のレジ近くにもお菓子が売っていることなどいろいろな発見がありました。

4年生 国語 新聞を作ろう

 いよいよ新聞記事の作成です。それぞれが取材した内容を記事にしています。
画像1
画像2
画像3

4年生 書写 「日記」という文字を書きました

1学期の学習のまとめです。今回は漢字2文字に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp