京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up27
昨日:14
総数:481796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 文章の構成を考えよう

画像1
画像2
画像3
提案内容により説得力をもたせるための情報を集め、どのような文章構成にすればよいか考えました。

6年 どんな提案をしようかな

画像1
画像2
画像3
国語科「デジタル機器と私たち」の学習では、デジタル機器のよりよい使い方や使い方で気をつけることを考え、提案することにしました。

5年生 昼食の時間です

画像1画像2画像3
にぎってもらったおにぎりをおいしそうに食べています!朝から準備ありがとうございました!

5年生 宿泊棟

画像1
宿泊棟に入りました。
活動開始です。

5年生 到着しました!

画像1画像2
無事に花背山の家に到着しました。
入所式を行なっています。

1年 これはなんでしょうクイズ

画像1画像2画像3
国語の音読をがんばっています。
「つぼみ」で学習したことを生かして、自分で本を選び、教科書以外の「いきものクイズ」を
友だちと出し合いました。

「これは、なんのもようでしょう。」
「これは、チーターのもようです。チーターは走るのがとてもはやいです。」

と、楽しくやりとりできました。
話の仕方がとても上手になっています。

1年 プール気持ちがいいね

画像1画像2画像3
体育科「みずあそび」の学習で、水の中を走ったり、もぐったり浮かんだりいろいろな水中での動きをしています。
ビート版を使ってバタ足にも挑戦しました。
暑い日が続きますので、プールがとても気持ちいいです。

4年生 理科 夏の生き物

畑のヒョウタンの観察に行きました。

どんどん生長しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 道徳 雨のバスていりゅう所で

規則を守ることについて、お話をもとに考えています。
画像1
画像2

ひまわり 色を混ぜて楽しもう

画像1
画像2
色を混ぜて、自分だけの色をつくりました!
オリジナリティがあって良かったですね⭐︎
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp