![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:52 総数:852269 |
5年生 花背山の家 夕食![]() ![]() ![]() 流れもわかってきて、スムーズに回ることができています。 白身フライ、春巻き、ハンバーグ、シュウマイなど、子どもたちには魅力的なメニューがたくさん並んでいました。 【6年生】朝会![]() 校長先生からは、食事のあいさつのお話から、あいさつをすることの意味や大切さについて話しをしていただきました。 そして、10月から、生活向上委員会の子どもたちが考えてくれた「あいさついいね ミッケ!」のプロジェクトが始動します。 6年生として、率先して元気のよい挨拶をしていきたいと思います!!! 【6年生】一歩一歩
ふかリンピックの団体演技の練習が進んでいます。
日々の練習に真剣に取り組み、一歩一歩前に進んでいます。 本番まで、細かい部分とみんなの気持ちをそろえていきます!!! ![]() ![]() 5年生 花背山の家 ほっこりタイム![]() ![]() 5年生 花背山の家 ほっこりタイム![]() ![]() 5年生 花背山の家 ほっこりタイム![]() ![]() 3年生 体育「ふかリンピックに向けて」
3年生のふかリンピックの競技は「つなひき」です。つなひきのポイントを聞きました。また、入場の時にちょっとしたダンスを踊ります。とっても楽しそうに踊っています。
![]() ![]() ![]() 3年生 音楽「手拍子でリズムを作ろう」
音楽の学習で、四分音符と八分音符を使って、4拍子のリズム4小節分を作りました。自分のお気に入りのリズムパターンを何度も手拍子をしながら確認して作っています。みんな真剣に、音符の組み合わせを考えています。できたものを、一人ずつ発表しました。
![]() ![]() ![]() 2年生 体育 ふかリンピックにむけて!![]() ![]() 2年生は,「アロハ・エコ・モ・マイ」と「イイじゃん!」でダンスを踊ります。教室では,ダンスの動画を見ながら振り付けを覚え,細かい動きまで丁寧に練習しています。体育館では,隊形移動の練習にも取り組んでいます。本番に向けて,心ひとつに練習頑張ります! 1年 たけのこタイム
今日の対話はお話作りです。どんなお話をしているのか想像し、お話を広げました。「おさそい」「へんじ」など、相手との会話が続く工夫も見られました。
![]() ![]() |
|