京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up70
昨日:100
総数:843062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

1年 リレーあそび

 リレーあそびの1回目の学習でした。1度各チームで対戦をし、その後どうすればもっと速く走ることができるのかを話し合いました。「腕をしっかりと振る」「足を上げる」「コーンを回るときは姿勢を低くする」など、たくさんの意見が出ました。最後の対戦では、1回目に走った時よりも随分早くなることができました。次はもっともっと速くなるコツを探したいですね。
画像1

4年体育 マット運動〜連続技・組み合せ技〜

画像1
体育で、組み合せ技や連続技にチャレンジしています。
今回は「途切れず、まっすぐ、美しく」を目標に頑張っています。
後転の連続技をまっすぐできるようになった子、新しく倒立前転やロンダードにチャレンジする子もいます。

2年生と一緒に学校探検

2年生のお兄さんとお姉さんに学校を案内してもらいました。楽しくお話しながら。学校のことを沢山教えてもらいました。最後には、プレゼントをもらってとても嬉しそうでした。
画像1
画像2

【わかば】図書館オリエンテーション

画像1
 図書館司書の佐々木先生にオリエンテーションを
していただきました。
 分類番号を知り、「○○の本は〇番にあるのか!」
と、読みたい本をすぐに見つけることができていました。
 図書館でたくさんの本に出合ってほしいです。

【わかば】夏野菜を植えました!

画像1
 今日はわかばみんなで、夏の野菜の苗を植えました。
これまでに、「夏の野菜ってどんなのがあるかな??」と、
写真で見たり、野菜名人に教えていただいたりしてきました。
大きく成長してくれることを願って・・・☆
 水やりも頑張ります!!

1年 2年生と学校探検

 今日は2年生と一緒に校内を探検しました。学校の色々な教室について教えてもらったり、学校の話を聞いたりすることができました。最後に「あさがお」のたねをいただきました。大切にしようね。ありがとう、2年生。
画像1
画像2
画像3

1年 作った作品を鑑賞しました

 1人1人の作品を鑑賞し、友だちの良いところをたくさん出し合いました。これからの図工の学習でどんどん活かしてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生

ホウセンカとひまわりの種の観察をしました。虫眼鏡をつかって形や特徴を隅々まで調べてカードに記録しました。来週は種まきをします。楽しみですね。
画像1
画像2

1年 じんとりあそび

体育の学習で、じんとりあそびをしました。
笑顔が溢れ、とっても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2

1年 どうぞよろしく

 国語の学習では、名刺を作ってお友達と交換をしました。自分の名前と、好きなものを伝え合うことができました。クラスの友達とたくさんお話しできて、とても嬉しそうでした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp