図工 わっかにへんしん
図工では「わっかでへんしん」の学習を行いました。画用紙でわっかを作り,作ったわっかに折り紙やテープ等で飾りをつけて,それを身に着けて変身しました。皆それぞれ集中して,思い思いに変身飾りを作っていました。最後は,変身した姿で記念撮影をして,友達同士で作品を見あい楽しみました。お家でも作った作品を見て楽しんでください。
【2年生】 2025-05-10 12:23 up!
生活 学校探検
生活の学習で,学校探検に行きました。二年生と一年生が一緒のグループになり,皆で仲良く学校を探検して,いろいろなお部屋を見に行きました。日頃,見ることができない部屋の中も特別に見ることができ,子どもたちは興味津々でした。
二年生が一年生に優しく話しかけたり、お兄さん,お姉さんとして一年生をリードして動く姿は,とても頼もしかったです。「一年生に喜んでもらえた!」と喜ぶ二年生の姿が沢山見られました。
【2年生】 2025-05-10 12:23 up!
ふきのとう
国語の「ふきのとう」の音読の様子です。「お日様のセリフはどう読んだらいいかな」と質問すると、「お母さんに起こしてもらうように読む。」や「起きてもらえるように、大きな声で読む。」などと発言していました。最後の音読発表会も、子どもたちで役を決めて、練習して、友だちのいいところを発表し合いました。
【2年生】 2025-05-08 19:14 up!
書写
書写の時間に水筆の練習をしました。ふでをすべらせると、シートの色が変わるので、「すごーい!」と歓声が上がっていました。筆の持ち方に気をつけながら、線を描くのを楽しみました。
【2年生】 2025-05-08 19:14 up!
たし算とひき算
自分で考えたやり方を、友だちに説明しています。「まず」「つぎに」などと上手に説明ひている子もいました。友だちの考えをたくさん聞くと、考えが広がりますね。
【2年生】 2025-05-08 19:14 up!
たし算とひき算
数え棒を使って「何十」−1桁の計算を練習しています。「十の束をばらせばいいよ。」などと話しながら、数え棒を操作していました。
【2年生】 2025-05-08 19:14 up!
そうじ
そうじ時間の様子です。ほうきを上手にもってはいています。机が重い時は、友だちと2人で協力して運んでいる姿も見かけます。雑巾がけも頑張っています。
【2年生】 2025-05-08 19:14 up!
学年集会
2年生学年集会の様子です。学年目標の「ぐんぐん」について話をして、どうしたらぐんぐん成長できるかなと考えました。また、みんなで歌ったり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
【2年生】 2025-05-08 19:14 up!
お花見スケッチ
図工で春のスケッチをしました。好きな花を選んで、よく見てかいています。形やもようもよく観察していました。生き物もかきたして、素敵な作品ができました。
【2年生】 2025-05-08 19:13 up!
4年図画工作 体でかんしょう
有名な作品を見るだけでなく、体全体を使って表現(まねっこ)して鑑賞しました。
「足はこんな角度かな?」「手はめちゃくちゃ伸びてる!」などと、実際に動いてみることで気づいたこともあったようです。
【4年生】 2025-05-08 19:13 up!