![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:100 総数:843062 |
1年生 拍を感じて
音楽では、拍を感じながら体を動かしました。
さんぽの曲に合わせてみんなで教室を回りました。 右回り左回りとニコニコでした。 ![]() ![]() 5年 1年生おむかえ集会にむけて![]() 多くのことで創意工夫が見られ, 成長を感じられています。 1年 幼保こ小の交流会
今日は幼稚園や保育園の人たちと交流しました。すっかりお兄さんお姉さんとして頑張っている姿を見せることができましたね。
![]() ![]() ![]() 1年 音楽「はくをかんじとろう」
手拍子や全身を使ってリズムを楽しむことができました。いろいろなリズムの取り方があることを知りました。
![]() ![]() ![]() 1年 聴力検査
聴力検査を受けているときも、先生の説明をしっかり聴き、待っている間も静かに待つことができました。すごいね1年生!
![]() ![]() 【6年生】部活動開始式2![]() ![]() ![]() 「〇〇先生!一緒にできるの?楽しみ!」 …などなど と期待の高まる時間となりました。 【6年生】部活動開始式![]() ![]() ![]() 5・6年生は部活動の開始式がありました。 校長先生のお話を聞いて 各部活動ごとに分かれて 担当の先生からガイダンスを聞きました。 今週からさっそく始まる部活があります! 楽しみですね♪ 5年 新たなメンバーと給食![]() いつもよりちょっぴり特別な味がしたことと思います! 5年 席替えをしました。![]() 新たなメンバーと協力できるよう, 「テレパシーゲーム」をしました。 体育科「総合遊具の使い方」
総合遊具の使い方について学習しました。3点持ち(両手でにぎる・片足をつく)、一方通行、自分のできる範囲で無理をしない等、子どもたちと確認しながら練習しました。
![]() ![]() |
|