![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:100 総数:843022 |
【6年生】科学センター学習 〜雲のレシピ〜
雲ができる水蒸気は、上昇気流で空に上がっていくのか!!
地面の温度と、雲の温度も図ります。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】科学センター学習 イネのひみつ その1![]() ![]() ![]() 実際にイネに触らせてもらった後に、実のもみ殻をピンセットや手で取って中を取り出しました。 その取り出した小さな玄米や白米を双眼実体顕微鏡で見ました。みんな興味津々でじっくり観察していました。 【6年生】科学センター学習 〜雲のレシピ〜![]() ![]() ![]() 雲がどうしたらできるのかが分かりました。 もっとはっきりと雲を作りたいなぁ〜〜 【6年生】科学センター学習 〜雲のレシピ〜![]() ![]() ![]() 曇って、どうしたらできるのだろう。 水、お湯、氷、保冷剤、…… たくさんあるものの中から、これだ!というものを選んで、雲を作っていきます。 【6年生】いろどり炒めを作ろう!4![]() ![]() ![]() とてもおいしく調理できました!! 【6年生】いろどり炒めを作ろう!3![]() ![]() ここにも!ここにも!! 調理場はいつもピカピカです。 【6年生】いろどり炒めを作ろう!2![]() ![]() ![]() 隙間時間に、調理場の整頓や洗い物をする子も! これまでの学習や生活経験が生かされています!!! 【6年生】いろどり炒めを作ろう!![]() ![]() みんなで協力して、食材を洗って切っていきます! 1年 算数「いくつといくつ」
算数の学習で、8はいくつといくつになるかを調べました。ブロックを使って考えたり、説明したりすることができました。
発表もどんどん上手になっています! ![]() ![]() かわいい教室
図画工作でみんなが作った作品を飾りました。風に揺れているのを見ると、素敵だなあ…と心が癒されます♪
![]() ![]() |
|