![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:100 総数:843007 |
1年 校外学習(はじめ)
今日は待ちに待った遠足でした。出発式のときにきまりや約束を聞きました。楽しみながら力をつけてほしいと思います。
![]() ![]() 1年 校外学習
遠足の様子です。
![]() ![]() ![]() 1年 校外学習
遠足の様子です。
![]() ![]() クラブ活動 その2
今年度のクラブ活動は、「ゲーム」「家庭科(裁縫)」「バンブーダンス」「バドミントン」「フットサル」「卓球」「タグラグビー」「音楽」「ダンス」「書写」「科学」「プログラミング」の12クラブで構成されています。
1年間を通して、いつもと違う仲間とともに協力し合い、楽しく活動してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動 その1
今日の6時間目に、4〜6年生が参加するクラブ活動がありました。
今年度最初のクラブ活動ということで、メンバー紹介をしたり、クラブ長を決めたりしました。 その後、1年間の活動計画を立てたり、さっそく活動を始めたりとクラブによって様々でしたが、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 4年図画工作 まぼろしの花〜種を作ろう〜![]() どこに咲いているか分からない、まぼろしの花…。 それを見た人は、幸せな気持ちになれたり、元気な気持ちになれたり…。 どんな大きさの、どんな形の、どんな色の花かなあと、それぞれ想像しました。 この日は、まぼろしの花の種を紙粘土で作りました。 形や色にこだわって、楽しく作っていきました。 次の時間から、その種から花を咲かせていきます。 【わかば】外国語活動![]() ![]() 今回は、色について学習しました。 たくさんの色を英語で言ったり、キーワードゲームをしたりして楽しみました。 【6年生】科学センター学習〜アーットおどろく色のヒミツ〜![]() ![]() ![]() 不思議があって‥‥ 特殊なシートで外の光や 蛍光灯をみると‥‥ レインボー!!! 紫外線の出るライトを使った実験も面白かったです たくさんの実験や不思議を体感・実感できて 子どもたちは大興奮でした 科学センターのみなさん,貴重な機会をありがとうございました!!! 【6年生】科学センター学習〜アーットおどろく色のヒミツ〜![]() ![]() ![]() 実験室の廊下にある展示物に興味津々 【6年生】科学センター学習〜アーットおどろく色のヒミツ〜![]() ![]() ![]() どの指示薬で どの液体を調べられるか だんだんわかってきましたね |
|