![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:121 総数:842892 |
【わかば】けんだまをつくろう!
図画工作科の活動で、けん玉づくりに挑戦しました。
初めは同じ材料で「基本のけん玉」を作ったあと、いろいろな廃材を使ってオリジナルのけん玉づくりに取り組みました。 「ひもをもう少し短くしようかな。」 「テープでここを止めると頑丈になるね。」 と、試しながらよりよいけん玉になるように、それぞれ工夫する姿が見られたり、 「かわいい絵を描いたら楽しいおもちゃになるかな。」 と、一つのけん玉を丁寧に仕上げたり、 それぞれが思い思いに楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 4年図画工作 まぼろしの花〜鑑賞タイム〜![]() 「この色の出し方すごいなぁ」「グラデーションがきれい」などとつぶやきながら、友達の作品を楽しんでいました。 4年 自転車安全教室![]() ![]() ![]() 4年体育 高跳び〜自分の記録を伸ばそう〜![]() わけをはなそう
国語の学習では、「どのどうぶつがみたいですか。」「○○です。なぜかというと、、、」のように、お友達にわけを話す学習をしました。これからも、どんどん「なぜかというと」「どうしてかというと」を使ってわけを話していきましょう!
![]() ![]() ちぎったかたちから うまれたよ
図画工作の学習では、新聞紙をちぎって、何に見えるか考えました。動物やお花・魚に見える♪と、ちぎったかたちから創造していました。
![]() ![]() キーボード練習。その2
指番号に気を付けながら、演奏します。指をすばやく移動させるのは難しいですね。
![]() ![]() キーボードで練習。その1
音楽の授業で、キーボードを使った鍵盤練習をしました。ドレミファソラシドの音階をスムーズに指を動かし上がったり下ったりします。ペアで見合いながら練習しました。
![]() ![]() 3年算数「一万をこえる数」![]() 位が大きくなると、読むのも書くのも難しい! 位カードを使って数を読んでいます。 一、十、百、千、一万、、、 漢字練習頑張ってます。その2
丁寧に書いて、丸をもらえると嬉しいですね。友達の字を見て思わず「きれい!」と言っている声も聞こえてきます。
![]() |
|