京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:16
総数:367390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 外国語活動「How are you?」

気持ちを尋ねたり答えたりする表現を学習しました。
ジェスチャーをつけるなど、相手に伝わるように工夫しながら表情豊かに活動することができました。
画像1
画像2

6年生 給食 牛乳乾杯!

画像1
 今日はALTのサム先生と一緒に給食を食べました。何と明日はサム先生のお誕生日!!ハッピーバースデーの歌を歌った後、牛乳乾杯でお祝いしました!ハッピーバースデー!!

6年生 外国語 タブレットで音声をよく聞いて

画像1
画像2
 外国語では話すだけでなく、聞くこと、書くこと、読むことも大切にしています。タブレットで音声を聞いて、自分が言いたい表現を取り入れたり、音声で流れた英文を読んだり、色々な技能を鍛えています。インプットとアウトプットの繰り返しですね!!

6年生 外国語「This is me!」

画像1
画像2
画像3
 今日はALTのサム先生の自己紹介を聞いて、自分の自己紹介に加えられそうなことを考えました。サム先生の大切なお絵かきタブレットについて紹介してくれました。自分の宝物だけでなく、得意なことや好きなものも伝えるとより詳しく伝わることが分かり、自分の自己紹介の構成を考えていました。
 次回!英語で自己紹介し合います!!

5年 社会 低い土地のくらし

画像1
画像2
今日は、海津市の産業について学習しました。豊富な水のどのように利用して農業に生かしているのかを考えました。予想と調べたことを比べて楽しく学習できました。

5年 国語 きいて、きいて、きいてみよう

画像1
画像2
インタビューが終わり、記録者による報告会を行いました。聞いたことをまとめて、クラスのみんなに報告しました。友達の知らなかった一面を知れて楽しそうでした。

6年生 音楽 リコーダー

画像1
画像2
 リコーダーの練習をたくさん頑張っています。低い音から高い音を吹く所や、ソのシャープの音が難しそうですが途中であきらめず練習しています。音楽室からはきれいな音色が聞こえていました♪

6年生 国語「帰り道」

画像1
画像2
画像3
 国語科「帰り道」の学習の様子です。今日は登場人物の人物像を図にまとめました。正反対な二人の性格や考え方を文章から読み取ると、お互いに尊敬しあっているという共通する部分を見つけることができました。教科書の文章から読み取ったこととそこから考えられることをたくさん書いていました。

2年生 国語科「日記を書こう」

画像1
画像2
画像3
今日は、様子がよく伝わるように工夫しながら日記を書きました。

「いつ」「どこで」「誰が」「したこと」「言ったこと」「見たこと」「思ったこと」などについて詳しく書き表すことができました。

明日は完成した日記を読み合います。

さくら 図書館で本を読もう

 今日、図書館に行きました。たくさんの本があってびっくり!自分の好きな乗り物の本や絵本を読みました。「この電車、乗ったことあるよ。」と教えてくれました。今日は、乗り物の本を2冊借りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 運動会

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp