京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:41
総数:367371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 総合 命を守る、思いをつなぐ

画像1
画像2
総合の学習では、自分の気になる災害について調べていきます。そのためにロイロノートを使って準備を進めていました。色々な疑問を出していました。

4年生 1年生を迎える会の練習

木曜日に本番を控えている1年生を迎える会に向けて、練習を重ねています。みんなで楽しく盛り上がれるように、自分たちも楽しむことを大切に練習をしています。完成に近づいてます。
画像1
画像2

4年生 算数科「1けたでわるわり算の筆算」

画像1
画像2
ひいて0になるわり算の筆算の仕方を考えました。0を書かない時があることや、0を立てる時があるということに気づきました。

2年生 係活動

 係活動のメンバーで企画した遊びをみんなでしました。
係のメンバーで協力して、ルールや諸注意などをみんなに伝えることもできました。

クラスの成長のために、活躍する姿がすてきです。

画像1
画像2
画像3

3年生 体育「フォークダンス」

画像1
画像2
3年生の体育では「フォークダンス」をしています。
曲は「マイムマイム」です。
どうすればもっと良くなるのか、みんなで考えながら楽しんで踊っています。

1年生 学活「さかなマスターに なろう」

画像1
画像2
今日は食の学習がありました。
今日のテーマは「さかな」。
みんな、『さかなマスター』になれたかな?

1年生 道徳「なにを して いるのかな」

画像1
今日は教科書の絵を見て『よいこと』と『わるいこと』について考えました。
1年生の子ども達は良いことと悪いことの区別がしっかりとついているようです。
進んで良いことができるようになるといいですね。

3年生 学活「1年生をむかえる会」の練習

画像1画像2画像3
「1年生をむかえる会」の練習を体育館で行いました。
難しい隊形移動も先生の指示をしっかりと聞いて、1回でできていました。

1年生 生活「さいて ほしいな わたしの はな」3

画像1
画像2
1年生が一生懸命育てているあさがおの芽が出ました!
子ども達は嬉しそうに毎日観察しています。
これからの成長が楽しみですね。

4年生 国語科「聞き取りメモのくふう」

画像1
画像2
どのようなメモの取り方が良いのかを班で話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 運動会

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp