京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up31
昨日:69
総数:367360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 理科 植物の発芽と成長

画像1
画像2
種子の発芽には「水」「温度」「空気」が必要かどうかを学習しました。様々な予想を元に、実験がスタートしました。結果が待ち遠しいですね!


5年 消防車との出会い

画像1
避難訓練のために来られていた消防車と写真を撮りました。それぞれが、考える消防士っぽいポーズ。かっこよくきまっていますね!


5年 国語 敬語

画像1
画像2
敬語について学習しました。「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」のそれぞれの特徴について考えました。さあ、使い分けることができるかな?

フレンドリータイム

画像1
画像2
画像3
前回話し合って決めた遊びを行っていきます。
教室・運動場・体育館に分かれて仲良く遊んでいます。
1〜6年生までの友達と仲良くなれたかな?

1年生 図工「しょうぼうしゃを かこう」

画像1
画像2
画像3
避難訓練で消防車が来ていたので、図工の時間に消防車の絵を描きました。
子ども達はしっかりと消防車を観察して、自分の好きな方向から描いていました。
画用紙いっぱいに伸び伸びと描いていて、楽しそうでした。

避難訓練(火災)

画像1
画像2
今日は火災を想定した避難訓練がありました。
『お』…おさない
『は』…はしらない
『し』…しゃべらない
『も』…もどらない
『て』…ていがくねんゆうせん
を意識して、しっかりと避難することができました。

5年 放課後

画像1
画像2
金曜日!5時間!晴れ!
条件は整った!
遊ぶしかないだろ!!!

5年 安全ノート

画像1
画像2
安全の学習を行いました。遊具の使い方や、自転車の乗り方を確かめました。事故のないように、過ごしてくださいね。



5年 ぐんぐんタイム

画像1
画像2
今日は、算数の問題に挑戦!これまで学習してきた単位を覚えていますか?案外、忘れている人が多かったです。

5年 給食 まさかの沖縄料理

画像1
画像2
社会で沖縄の学習をした後、今日の給食が沖縄料理の「クーブイリチ―」「あぶらあげのチャンプル」でした。いただきます・ごちそうさまでしたの掛け言葉は、沖縄の方言で言いました!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 運動会

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp