2年生 体育科「ようぐあそび」
フープをまわしたり、転がして受け取ったりする遊びを進めています。
上手く回せるコツも交流しました。
【2年】 2025-05-26 18:12 up!
2年生 校内探検
給食室と家庭科室編
初めて入る家庭科室に興味津々。5年生になるのが楽しみですね♪
給食室では普段見ることのできない大きな調理道具に驚いていました。
【2年】 2025-05-26 18:12 up!
2年生 校内探検
図工室と音楽室編
図工室では、「ここで絵をかくのが楽しみ!」と楽しそうに話をしていました。
音楽室では、たくさんある楽器について説明していました。
学習で演奏するのが楽しみですね♪
【2年】 2025-05-26 18:11 up!
2年生 校内探検
1年生が迷子にならないように優しく声をかけながら回る姿も。
手をつないで歩く背中が頼もしく見えました。
【2年】 2025-05-26 18:11 up!
2年生 校内探検
先週,1年生と一緒に校内探検をしました。
グループごとに分かれてたくさんの教室を回りました。
今年は2年生として1年生に紹介をする番!気合も十分でした。
【2年】 2025-05-26 18:11 up!
6年生 1年生を迎える会
1年生を迎える会の様子です。各学年の出し物の時に全校児童が手拍子したり、踊ったり、みんなで盛りあがった会になりました。1年生もとても楽しんで参加してくれていて、出し物をした6年生も嬉しそうでした。満足そうな顔で教室に帰ってきた6年生が可愛かったです。
【6年】 2025-05-26 18:10 up!
6年生 外国語「My Daily Schedule」
外国語では、自分の生活を見直して健康な生活の過ごし方を養護教諭の浅田先生に伝えるとい学習をしています。自分の生活を見直すと、テレビを見る時間が長かったり、寝る時間が遅かったりしました。自分の生活を見直しながら日常生活を伝えられるようにしていきたいです。
【6年】 2025-05-26 18:09 up!
6年生 国語「聞いて、考えを深めよう」
国語科では、インタビューをして自分の考えを深めるという学習をしています。テーマは「音羽小学校の良い所について」です。子ども達に音羽小学校の良い所を聞いたら、「給食が美味しい!」「校内のお花がきれい!」「地域の方がたくさん関わってくれている!」などたくさん出てきました。これから、先生や地域の方にインタビューし、どんな思いで関わってくださっているか聞きます。楽しみですね!!
【6年】 2025-05-26 18:09 up!
5年 国語 学校図書館の使い方
今日は図書室で、図書室の使い方や統計資料を読み取る学習をしました。司書の先生のお話をきちんと聞けました。コンビニの数や宿題をよくしている国などの統計資料に興味津々の様子でした。
【5年】 2025-05-26 17:09 up!
5年 和献立
今日の給食は和献立で、「新じゃがいものかきあげ」「たけのことひじきの煮つけ」「新たまねぎの味噌汁」でした。どれも多くの旬の食べ物が使われ、とってもおいしかったです。
【5年】 2025-05-26 17:09 up!