2年生 算数科「たし算とひき算のひっ算」
今日から、ひっ算の学習に入りました。
たてにならべて位ごとに計算するしかたをひっ算ということを知りました。
そして、計算のやり方について数え棒を使いながら説明することができました。
【2年】 2025-05-30 18:52 up!
2年生 国語科「かんさつ名人になろう」
学校で育てているミニトマト・サツマイモ・キュウリ・トウモロコシの中から1つ選び、かんさつカードを書くためのメモをノートに書きました。
算数科の授業で学習したものさしを使って、一生懸命長さを測ったり、においや形・さわったかんじを確認したりする姿が見られました。
【2年】 2025-05-30 18:52 up!
6年生 総合的な学習「ともに生きる」
総合の学習の様子です。今日は、「目や耳の不自由な人」、「お年寄りの人」、「妊婦さん」などのイメージを出し合いました。これから社会にはどのような工夫がされているのか調べていきます。
【6年】 2025-05-30 18:46 up!
6年生 歯科検診
歯は一生もの。
歯科検診がありました。きれいな歯で長生きしてほしいです。
【6年】 2025-05-30 18:46 up!
1年生 算数「いくつと いくつ」3
今日は『10』について考えました。
これまでの勉強を思い出しながら、自信たっぷりで学習に取り組んでいました。
これで1年生は『数字マスター』です!!
【1年】 2025-05-30 13:39 up!
4年生 国語科「アップとルーズで伝える」
本文では、アップとルーズがどのように説明されているのかを確認したり、アップとルーズを対比することの良さを考えたりしました。
【4年】 2025-05-29 18:43 up!
6年生 国語「時計の時間と心の時間」
「時計の時間と心の時間」に入りました。読みながら「わかるわ〜」「時間長く感じるときある〜」など自分の生活を思い出していました。主張と事例の関係を捉えて読んでいきます。
【6年】 2025-05-29 18:24 up!
6年生 理科 ヒトや動物の体
今日は自分の脈拍をはかりました。15秒間で何回動いているのか。静寂な空気に包まれていました。
【6年】 2025-05-29 18:23 up!
6年生 国語「聞いて、考えを深めよう」インタビューその3
地域の花ボランティアの方々へのインタビューです。いつもきれいな環境を整えてくださっています!ありがとうございます!!
【6年】 2025-05-29 16:49 up!
6年生 国語「聞いて、考えを深めよう」インタビューその2
地域の見守り隊の方へのインタビューです。子ども達の質問に丁寧に答えてくださっていました!!
【6年】 2025-05-29 16:49 up!