2年生 国語科「スイミー」
今日もスイミーを読み、場面ごとに様子を整理しました。
教科書の叙述から気持ちを想像したり、自分の考えを交えながら意見を出し合ったりすることができました。
1の場面と2の場面を比較するとスイミーの気持ちに変化があったようです。
【2年】 2025-06-17 18:20 up!
6年生 家庭「彩り野菜炒め」5
美味しく炒められて嬉しそうな表情ですね。お家でもぜひ彩り野菜炒めを作ってみてください!
【6年】 2025-06-17 18:00 up!
6年生 家庭「彩り野菜炒め」4
【6年】 2025-06-17 18:00 up!
6年生 家庭「彩り野菜炒め」3
食材によって硬さや火の通り方が違うので、よく見て炒めています。
【6年】 2025-06-17 17:57 up!
6年生 家庭「彩り野菜炒め」2
【6年】 2025-06-17 17:50 up!
6年生 家庭「彩り野菜炒め」1
調理実習で野菜炒めを作っている様子です。同じ大きさになるように慎重に切っていますね。
【6年】 2025-06-17 17:48 up!
6年生 国語「話す聞くテスト」
話す聞くテストの様子です。インタビューの際に気をつけることを意識しながら、音声を聞いていました。
【6年】 2025-06-17 17:48 up!
6年生 選書会
音羽小学校にたくさんの本がやってきました!!子ども達は部屋に入った瞬間、キラキラとした目で本を眺めていました。新しい本ってワクワクしますよね!!
【6年】 2025-06-17 17:48 up!
4年生 社会科「くらしとごみ」
ペットボトル・かん・びんはどのようにして処理されるのか調べました。リサイクルセンターで手作業で分別され、リサイクル業者に届けられることを知りました。
【4年】 2025-06-16 18:13 up!
4年生 理科「電気のはたらき」
直列つなぎか並列つなぎかによって車の進む速さが違うことを確認しました。
【4年】 2025-06-16 17:54 up!