京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:19
総数:366510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 生活科「トマトの観察記録」

画像1
画像2
画像3
今日も引き続きトマトの観察。

厚い日が続き少しくたびれぎみのトマト。

いつもより念入りに水をあげていました。

トウモロコシも小さい実ができていましたね(*'ω'*)!

2年生 音楽科「ドレミであそぼう」

画像1
画像2
画像3
音楽では「ぷっかりくじら」を鍵盤ハーモニカで練習しています。

歌に合わせて指づかいに気をつけながら演奏しています。

ずいぶんとリズムよくなってきました。

中学年部運動会

使ったものは自分で片づける!素敵な姿が最後にも見られました。
画像1
画像2

中学年部運動会

画像1
画像2
2つ目の競技はボール運びリレー!ペアの人と協力し合い、ボールを運びました。

中学年部運動会

画像1
画像2
まずは障害物リレー!仲間を応援しあい、盛り上がりました。

4年生 中学年部運動会

画像1
画像2
画像3
6月は雨の日も多く、行事もないということで、中学年部でミニ運動会を開催しました。チームで走順を相談しています。

3年保健「けんこうな生活」

今日ははじめての保健の授業でした。
「けんこうな生活」に向けて、自分の生活を振り返っていました。
画像1
画像2

3年理科「植物の育ちとつくり」

今日の理科はテストでした。学習の成果を発揮することができたかな?
みんな集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

1年国語「は を へ をつかおう」2

全体で確認した後は、それぞれが考えた文章をノートに書いていきました。
「思いついた!!」といううれしそうな声があがっていました。
画像1画像2

1年国語「は を へ をつかおう」1

1年生の国語では、「は」「を」「へ」を使った文章について学習しました。
言葉と言葉をつなぐときに使うと確認し、たくさんの例文を発表してくれていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 運動会

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp