4年生 道徳科「目覚まし時計」
規則正しい生活を送るために大切なことを考えました。決めたことは必ず守ることや自分でできることは自分でやることが大切であると気づいていました。
【4年】 2025-04-17 19:00 up!
4年生 国語科「力を合わせてばらばらに」
テーマから思い浮かべた特徴を聞きあって予想し、グループの全員が別のものをあげることができるかを話し合う活動を行いました。野菜や果物をテーマに、グループのみんなが違う種類の野菜や果物を思い浮かべることができたグループは大喜びでした。
【4年】 2025-04-17 18:59 up!
3年 図画工作「かいて見つけるわたしのすきなもの」
コンテやパス、クーピー、ペンを使い、「春」をテーマに自然のものをかきました。
素材の特性を生かし、淡い色、濃い色など自分のイメージを膨らませてかいていました。
来週の参観日には、教室に掲示しますので、是非ご覧ください。
【3年】 2025-04-17 18:43 up!
4年生 学年部集会
新学期が始まったので、中学年部で集まりました。
先生の自己紹介や担当教科を聞いて、これからの学習を楽しみにする様子が見られました。その後、4年生の学年目標を話し合って決めました。
【4年】 2025-04-17 18:39 up!
1年生 朝の様子
少しずつ朝の準備に慣れて自分たちでできるようになりました。
準備が終わった子から絵本を読んだり、友達と話したり楽しんでいる様子が見られます。
また毎朝読み聞かせをしており、1年間で本を100冊読むことにも挑戦しています。
【1年】 2025-04-17 18:30 up!
1年生 交通安全について
今週の火曜日に見守り隊の方が交通安全についてのお話をしてくれました。
子どもたちが安全に帰れるように、横断歩道では手を挙げて渡ったり車が来ないか確認したりすることを教えてもらいました。
【1年】 2025-04-17 18:29 up!
5年 掃除の時間
教室や廊下を丁寧に掃除している様子です。低学年のお手本となれるように、掃除の仕方も工夫しています!
【5年】 2025-04-17 15:30 up!
5年 理科 花のつくり
理科では、花が咲いた後、実がどのようにしてできるのかを考えました。アブラナの花がさいた後、めしべのもとのふくらんだ部分が育って、実になることや実の中には、たくさんの種子ができていることに気がついていました。
【5年】 2025-04-17 15:30 up!
5年 体育 体力テスト
今日は1年ぶりに体力テストを行いました。みんな去年の記録を超えようと必死に頑張っていました。また、来週にも続きます。準備万端で臨んでください!
【5年】 2025-04-17 15:30 up!
2年生 算数科「ひょうとグラフ」part2
クラスのみんなの好きな遊びを調べるために、出てきたカードを仲間分けしました。その過程で「たてに並べると、ぱっと見てわかりやすい。」という気づきがありました。
その気づきを生かし、今度は表とグラフにまとめることができました。
【2年】 2025-04-16 19:00 up!