![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:257611 |
1年 体育 本格的に学習スタート![]() ![]() ![]() 水遊びでできる活動も増えました。 水にもぐって水中じゃんけんや宝探し、 かにの動きも肩まで水につけて動いていました。 2年 すきな場面をつたえよう![]() ![]() また「スイミーがみんなと協力して大きな魚を追い払うところはヒーローみたい」や「協力することがすてきだと思った」などその場面がすきな理由についても考えました。 話し合いも上手に自分の考えを伝えることができました。これからもたくさんの話し合い楽しく学習していきましょう。 3年 ALTの先生と一緒に
外国語活動ではUnit4「I like blue.」の学習を進めています。
この単元では、好きなものを言ったり、聞いたりするフレーズを学びます。 I like〜. Do you like〜?といった言葉を使ってやりとりをする中で、友達のことをもっと知れると良いですね。 今日はALTの先生と一緒に学習をしました。 3年生の英語の歌を聞くと、すごい!ととても驚いていました。 また一緒に学習できると良いですね。 ![]() さすてな京都(4年)
社会科「くらしとごみ」の学習で京都市南部クリーンセンターさすてな京都に行って来ました。たくさんのごみを処理するためにどのようなことをしているのかを調べました。ごみを燃やすだけでなくその熱を利用して発電していることや空気や水を汚さないようにしながら工夫をしてごみを処理していることに気が付きました。
一生懸命、メモを取りながら話を聞く姿や質問をたくさんしている姿がとても素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 1年 今日も水泳学習![]() ![]() ![]() 天気もよく、気持ちよく水遊びをしました。 今日は、わにやあひるのまねっこポーズをしたり、 水のかけあいっこをして、水慣れをしました。 1年 図工 ぱくぱっくん、工夫したよ。![]() ![]() ![]() 前回作った時より、イメージを膨らませて、 工夫して作っていました。 グループでどんなぱくぱっくんをつくったか、 伝え合いました。 1年 算数 かたちをうつして![]() ![]() ![]() 積み木から、上手に形を写し取って、 どんな絵がつくれるか、考えながらかいていました。 2年 10cmはどれくらいかな![]() ![]() 3年 集中して![]() ![]() 3年生になると、1年間で学ぶ漢字の量がぐんと増えます。 今日のテストの問題数は50問! 時間いっぱいテストに取り組みました。 結果が楽しみですね。 今日まで自主学習や休み時間にも確認をする姿がたくさん見られました。 自信につながると良いですね。 1年 初めての水泳学習![]() ![]() ![]() プールの入り方を学習しました。 今週は、低水位での学習ですが、 かに歩きやわにのポーズ、 いろいろな動きで水慣れをした1年生でした。 みんな明日の水泳学習も楽しみにしているようです。 |
|