![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:85 総数:644522 |
式からどのように求めたのかを考えました![]() ![]() 1年 校外学習 動物園へ行こう その3![]() ![]() お家の方が朝から準備してくださったお弁当をお互いに見せ合って、楽しく食べました。 お腹もすいていて、あっという間に食べ終わる子もたくさんいました。 お弁当の後は動物園を出て帰ります。 久しぶりに暑かったこと、たくさん歩いたことで、帰りは疲れている様子の子ども達。 楽しかったけど疲れたな〜とつぶやいていました。 みんなにとってよい経験になりました。 保護者の皆様、お弁当等のご準備などでご協力いただきありがとうございました。 1年 校外学習 動物園へ行こう その2![]() ![]() グループに分かれて園内をまわり、問題を解きます。 フラミンゴってどこにいたっけ? これは絶対レッサーパンダ! クイズを解きながら他の動物もたくさん見て、大満足。 最後は校長先生に到着を知らせてゴール! みんなで協力できた1年生です。 1年 校外学習 動物園へ行こう その1![]() ![]() 動物園では、ヤギに餌をあげるふれあい体験をしたり、飼育員さんから動物の特徴や暮らしについてのお話を聞いたりしました。初めて間近で見る動物に、目を輝かせている子どもたちの姿がとても印象的でした。 「くすぐったい!」「肉球があるわけがわかった!」など、たくさんの発見や驚きがあり、学びの多い一日となりました。 今回の体験を通して、命の大切さや動物への思いやりの心を育むことができました。 しいのみ学級 本日の様子![]() ![]() ![]() 豊作で、大小すべて合わせると50個くらい掘り出すことができました。 子どもたちは来週のクッキングで使うことを楽しみにしています。 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の献立は、◆ごはん ◆ちゃんぽん ◆大根葉のごま炒め ◆牛乳 です。 「ちゃんぽん」は、豚肉やキャベツ、にんじんなどの野菜がたっぷり入った、具だくさんの麺料理です。野菜の甘みと豚肉のうま味がスープに溶け込み、まろやかでコクのある味わいに仕上がっています。麺のつるつるとした食感と、野菜のシャキシャキ感が楽しめる、食べ応えのある一品です。 「大根葉のごま炒め」は、香ばしいごまの風味が広がる、栄養たっぷりの一品です。大根葉にはビタミンやカルシウムが豊富に含まれており、体の調子を整えてくれます。ごまの香りと大根葉のシャキシャキとした食感が、ごはんとの相性も抜群です。 1年 スポーツ大会に向けて![]() ![]() 体育館のときより距離が長くなって、ボールや箱を落としてしまうペアが続出! 慎重になりすぎて、ゆっくり歩いているペアも・・・。 それでも何度か繰り返しているうちに、上手になってきました。 うまく運ぶコツを、チームのみんなで相談してがんばります! 2年 英語活動「サラダで元気」
今日はお客さんとお店屋さんに分かれて、サラダに必要な野菜のやり取りをしました。
今までに習った数字や野菜の言い方を思い出しながら、英語で会話することができました。 次回はいよいよサラダを盛り付けて、お友達に紹介します。 どんなサラダが出来上がるのか、とっても楽しみです! ![]() ![]() ![]() しいのみ学級 学習の様子![]() ![]() ![]() 畑のさつまいもを使ってどんなレシピで何を作るかみんなで話し合って決めたり、看板などを作ったりしはじめています。 どの子も意欲的に取り組んでいます! しいのみ学級 カフェ見学の様子![]() ![]() ![]() 厨房の方や接客など、カフェでのお仕事について学ばせていただきました。 |
|