京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/31
本日:count up17
昨日:14
総数:395982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【今後の予定】11月27日(木)就学時健康診断 

6年生 colors4〜総合演技の練習〜

画像1
 今日は月曜日の1時間目でしたが、集中して頑張りました。練習は全体の流れがわかるように全部を通しました。完成度は低いですが、今週中の完成を目指します!!

5・6年生 児童会『節水しよう』

画像1
画像2
 児童会では、1学期に水道代が上がっていることを知り、節水を呼びかけました。今日は各水道の蛇口にかける『節水カード』をかけに行きました。残りの時間はみんなに呼びかける原稿を考えました。

5・6年生 児童会『スローガン作成』

画像1
画像2
 児童会は今日の委員会活動で運動会のスローガンの看板を作成しました。今年度は『完全燃焼』すべてを出し切れるようにという思いが込められています。
 完成まであと少し。完成したらみんなの見えるところに掲示します。

6年生 colors3〜総合演技の練習〜

画像1
画像2
 3日連続練習の最終日!!今日も頑張りました。今日は子どもの言葉に変化がありました。「広がろう!!」「運動場やから広くしよう」と真剣な表情で声をかけてくれている人が出てきました。
 まだまだ演技への思いには個人差があり、受け身な人が多いですが少しずつ集団の中で変化が見えています。
 来週、さらなる変化を期待しています。

1年 運動会に向けて

 今日は、1時間目から運動会の練習でした。50mを真っすぐに走ることは1年生にとっては難しいですが、しっかりゴールを見つめて走り抜けることができました!
画像1画像2

6年生 colors2〜総合演技の練習〜

画像1
画像2
画像3
今日も運動会に向けて練習をしました。総合演技の練習をしました。集団行動では難しい行進に挑戦しました。
 チアは一通りの内容はできました。後は完成度を高めていきます。フラッグは今日も体育館で練習しました。これから外に出て位置を確認しながら精度を高めていきます。

6年生 自主学習

画像1
画像2
画像3
 6年生は毎日自主学習に取り組んでいます。4月に比べるとずいぶんとよくなりました。毎週見本を見て、テスト勉強やまとめ学習に取り組んでいます。
 中学に向けて、自分で計画的学習に取り組めるようにしてほしいと思います。

6年生 colors〜総合演技の練習〜

画像1
画像2
画像3
 今日から3日連続で運動会練習です。全員で行う1曲目は前回の復習をしながら少し前へ進みました。まだまだバラバラですが、どうやって揃えていくのか楽しみです。 
 フラッグとチアはもう少しで全てやり終えて、完成度を高めていきます。本番まで自分たちで計画を立てながら完成までのゴールを見通してほしいと思います。

運動会実行委員会

 10月17日の運動会に向けて6年生による運動会実行委員会がありました。それぞれの係で着々と準備や練習を進めています。各学年の練習も始まり、学校全体が運動会に向けて盛り上がってきました!
画像1画像2画像3

6年生 運動会実行委員会

画像1
画像2
画像3
 今日は2回目の運動会実行委員会でした。それぞれの係で本番に向けて準備をしていました。運動場では、開閉会式の担当が練習をしたり、決勝係が着順通りにカードをわたす練習をしていました。
 その他にも、校舎や体育館では音楽や声がたくさん聞こえてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp