![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:136 総数:847502 |
5年生 調理実習をしました![]() ![]() ![]() お米を研ぎます。 お米が流れないように水を変えるのに一苦労! 5年 会社活動![]() 「なんでー!?」 「すごーい!!」 と,大盛況でした。 5年 総合 「なりたい自分を見つけよう」![]() インターネットなどの資料から情報を集め, ミニ新聞を作ることができました。 見合う場面で, 「一人一人個性があり,どれも面白い。」 と言っている人がいたのが印象的でした。 1年 かずとかんじ
かずとかんじの学習で、数え歌を作りました。自分で楽しく数え方を覚えることができるように工夫し、友だちに披露していました。
![]() ![]() ![]() 1年 係の仕事
10分間休みのときに一生懸命係の仕事に励んでんいました。クラスのためにありがとう!
![]() 3年生 算数 はかりを使って調べよう2
「水筒はだいたい1キログラムやったよ。」「ランドセルの重さこんなもんなんや!」みんな食い入るように見ています。普段何気なく持っているものの重さを知って子供たちはどんどん調べるものが増えていきました。
![]() ![]() ![]() 1年 読書活動
読書活動に親しむことが出来ています。早くも50冊以上読むことが出来ている子たちも出てきました。本の魅力を感じ取り、その良さを広めてほしいと思います。
![]() 【わかば】音楽![]() 楽器を演奏することが大好きなわかばのみんなは、小太鼓やウッドブロックなど、普段は音楽室にあるような打楽器が登場したときは、とても嬉しそうでした。 一人ずつ、どんな音がするのかを確かめながら、約束を守って演奏することができました。 3年生 算数 はかりを使って調べよう1
身の回りの重さはどれくらいかな?1kgはかりや2kg秤を使って実際にはかってみました。お道具箱、タブレット、リコーダー、水筒など、正面からしっかりとメモリを読むのも頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 1年 ねんどをつかって
粘土を使って「いっしょにおさんぽ」という学習を進めました。自分と生き物や自然を表現し、それぞれの作品のよさが出ていました。交流会ではお互いの作品の良いところを伝え合いました。
![]() ![]() |
|