京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up135
昨日:140
総数:847497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

5年生 花背山の家 昼食

画像1画像2画像3
自然の中で食べるからあげ弁当。最高でした。

5年生 花背山の家 昼食

画像1画像2画像3
芝生の上で班ごとにシートをひいて昼食です。
しっかり歩いた後の昼食はとっても美味しかったです。

5年生 花背山の家 入所式

画像1画像2画像3
無事に入所ハイクを終えて、本館前で入所式を行いました。
子どもたちはとっても疲れていたと思いますが、きちんとした態度で入所式ができました。

5年生 花背山の家 入所式

画像1画像2画像3
無事に入所ハイクを終えて、本館前で入所式を行いました。
子どもたちはとっても疲れていたと思いますが、きちんとした態度で入所式ができました。

5年生 花背山の家 入所ハイク

画像1画像2画像3
途中からは本格的な山道を歩くことに。
急な坂や細い道もあり、子どもたちは慎重に歩いていました。

5年生 花背山の家 入所ハイク

画像1画像2
途中の休憩ポイント。
滋賀県の琵琶湖が見えました。

5年生 花背山の家 入所ハイクスタート

画像1画像2画像3
予定より少し遅くなりましたが、花背峠に到着。
ここからはバスを降りて、入所ハイクのスタートです。
滑らないように気をつけながら、山道を進み、花背山の家を目指します。

5年生 花背山の家 出発!

画像1画像2画像3
バスに乗り込み、いよいよ出発です。
たくさんの方がお見送りに来てくださってました。
いってきま〜す。

5年生 花背山の家 出発式

画像1画像2画像3
とっても気持ちのよい朝を迎えました。
今日から5年生は山の家に出発します。

出発式では、児童の司会で、話を聞く子どもたちも最後まで静かにしっかりと聞けていました。
校長先生からは、
あいさつ
5分前行動
協力
の3つのことをがんばってほしいというお話がありました。

みんなで協力して、最高に楽しい3日間にしていきましょう。

3年生 算数「はかる物に合わせて重さをはかろう」

グループではかりたい物の重さを予想し、それに合わせたはかりを選び実際にはかって確かめました。上皿自動ばかりの1キログラム、2キログラム、ばねばかり、体重計の4種類から選びます。特にばねばかりは珍しいので、子どもたちに人気でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp