![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:91 総数:454048 |
6年生 児童会の活動がんばっています
先週の委員会活動に引き続き、今週は代表委員会や児童集会がありました。
全校児童のことを考えたすてきな企画などをしてそれぞれの委員会でがんばっています♪ 全校のみんなが参加してくれると嬉しいですね!これからの活動も楽しみです。期待しています! ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】カレンダーさくせい
10がつのカレンダーを さくせいしました。
ハロウィンのえを かいているひとが おおかったです。 ![]() ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】スポーツたいかいにむけて
スポーツたいかいにむけて こうりゅうがっきゅうで がんばっています。
リレーや ダンスなど たのしんで れんしゅうをしています。 ![]() ![]() ![]() 「みんなのきまり」見直し計画について5年 体育科「キャッチバレーボール」![]() ![]() ![]() 5年 保健「こころの健康」![]() ![]() ![]() 「こころの健康」の学習では、心と体が密接に関係していることを学習しました。「緊張しているとき、体が震える」「体調が良い時は、気分もよくなる」と日常のことと結び付けて考えられました。高学年になり、いろいろなことに悩むことが多くなっていると思いますが、心を整える方法をたくさん見つけていってほしいと思います。 5年 図画工作科「言葉から思いを広げて」![]() ![]() 学習の最後には、その絵を鑑賞しました。「トラが舞っている様子がよく伝わる」「缶詰を作ったアキモトさんの悩んでいる様子が分かる」など、友だちの工夫したポイントを見つけることができました。 コンピュータークラブの活動![]() ![]() ![]() 「バレーボールについて」「サッカーが強い国について」「おいしい麺料理について」など、テーマもいろいろとあり、みんな楽しそうに友達の発表を聞いていました。 5年 「ヒトのたんじょう」![]() ![]() ![]() 社会科「今に伝わる室町文化」【6年】![]() ![]() ![]() それぞれが聞く人に分かりやすく伝える工夫をしていました。 発表では、調べた内容をしっかりと整理し、自分の言葉で説明する姿が見られ、学びの深まりを感じました。 友だちの発表を聞く態度もとても立派で、お互いの学びを大切にする姿勢が育ってきていることを嬉しく思います。 |
|