![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:25 総数:272014 |
9月12日 避難訓練を実施しました![]() ![]() 9月12日 5年生 1時間目![]() ![]() ![]() 物語の全体像を想像しながら、表現で気付いたことを交流しています。 9月12日 金曜日はフッ化物で口の中を洗っています
毎週金曜日は、むし歯の予防のために、フッ化物で口の中をすすいでいます。
給食の後には歯もみがきます。 毎日コップをもってきてくださいね。 ![]() 9月10日 1年生 1時間目![]() ![]() ![]() 暑い日がつづきますが、秋をかんじるものが見つかりましたか? クリの実のいがが大きくふくらんでいました。 9月10日 6年生 3時間目![]() ![]() ![]() 炭酸水にはどのようなものが溶けているのだろうか 実験で調べています。 実験の前に、今までに習ったことや、これまでの経験をもとに予想をたてています。 9月10日 5年生 3時間目![]() ![]() あかちゃんは、おなかのなかでどのように育つのでしょう? 9月10日 4年生 3時間目![]() ![]() ![]() ごんの気持ちの変化に着目して、物語の結末について感想をまとめています。 気持ちの変化がわかるところに線や記号、ことばなどで書込みをいれています 9月10日 光の子学級 3時間目![]() ![]() ![]() まわりのようすを思い浮かべて絵を仕上げています。 9月10日 3年生 2時間目![]() ![]() ![]() 図や数直線、九九などこれまでにならったいろんなやり方で問題の解き方を考えていました。 9月10日 2年生 2時間目![]() ![]() ![]() みのまわりの、コップやはこなどを集めて遊んだり、 くふうしたりして動くおもちゃを作っていました。 |
|