![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:55 総数:452651 |
2年 図画工作科「お話を生まれたよ」
絵本の読み聞かせを聞いて、お話から想像したことを絵で表現しています。
パスで登場人物を描き、背景を絵の具で塗って仕上げました。 それぞれ、温かい素敵な絵が完成しそうです! ![]() ![]() ![]() 5年 わくわくワークランド その2![]() ![]() ![]() 今日の「社会人」としての経験を、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。 本日は朝早くからお弁当をご用意いただき、本当にありがとうございました。子どもたちはお昼の時間を心待ちにしており、みんなおいしそうに食べていました。 5年 わくわくワークランド その1![]() ![]() 6年 国語科「やまなし」
宮沢賢治さんの作品『やまなし』を読んで気になったこと、より深く読みたいと思ったことから「問い」をつくり、整理してそれぞれ読み進めています。
何度も読み返すことで表現の効果に気付いたり、作者の意図が分かったりしてきましたね。いよいよ作品に対する自分の考えをまとめていきます。友だちの考えを聞くのが楽しみですね♪ ![]() ![]() 3年 敬老会式典〜お祝いの気持ちをこめて〜![]() ![]() 3年生、かっこよかったよ!おつかれさまでした! 3年 自由研究 ご協力ありがとうございました!
自由研究展が終わりました。自由研究の作品やレポートを見て、それぞれに興味のあることがちがい、それについて一生懸命に考え、調べ、作り上げたんだなあということがよく伝わってきました。子どもたちも、友だちがどんなことをしたのか興味津々!様々な作品を見て「ここがいいね。」「すごい!」「へ〜!知らなかった!」と呟いていました。自分の作品にも思い入れがあるようで、友だちに一生懸命に紹介していました。
ご家庭でも、たくさんのご協力をしていただいたことだと思います。ありがとうございました! ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】じゆうけんきゅうさくひんてんへ
じゆうけんきゅうさくひんてんを たいいくかんに みにいきました。
ボードゲームや ビーだまころがしに きょうみしんしんでした。 らいねんも がんばりたいです。 ![]() ![]() ![]() 4年 スポーツ大会に向けた取組をスタートしました
宿泊学習を終えて、次は10月のスポーツ大会に向けて学年で動き始めました。スポーツ大会で取り組む種目を確かめ、どのようなめあてで約1か月間の取組を進めていくのかを知りました。
早速、団体演技の練習も始めました。本番まで一回一回の練習を大切に、学年目標に向けて心をひとつにして頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 4年 自由研究作品展
10日(水)と11日(木)の2日間、自由研究作品展を体育館で行っていますが、4年生も学級ごとに鑑賞へ行きました。他の学年の友だちの作品を見たり読んだり動かしたりして、それぞれの作品のよさを味わいました。鑑賞後にはそれぞれどのような発見や気づきがあったのかを交流しました。
見つけた疑問や気になったことは今後の自学の取組にもつなげていってほしいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 4年「いろいろな意味をもつ言葉」
国語「いろいろな意味をもつ言葉」の学習では、多義語に注目して、同じ音でも意味の違う言葉を使って、詩を作り、紹介し合いました。
国語辞典を使って意味を使ったり、端末でそれぞれの考えを確かめて交流したり、言葉の意味に注目しながら詩を作ることができました。 授業参観でたくさんの保護者の方にも参観していただき、子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。お忙しい中、多数ご来校いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|