![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:25 総数:272032 |
7月17日 6年 音楽![]() 「雨のうた」 今日は、雨です。 パートにわかれて、演奏しました。 7月17日 雨![]() 天気は、雨です。 気温は10時、28度でした。 30度をこえないのは、久しぶりです。 7月17日 5年 図工「のぞいてみると」![]() ![]() ![]() 天窓に色セロファンが貼ってあり、光が差し込む様子をあらわしています。 天窓をしめると・・・また違った様子が見られるのがおもしろいですね。 7月17日 5年 図工「消してかく」![]() 「消してかく」 白画用紙を黒色のコンテでぬりつぶします。 消しゴムをつかい、自分の描きたい絵を描いていきます。 「この作品をみてください。 手が真っ黒になったけど、鷹峯の自然をえがきました」 集中して作品をつくりあげた様子が浮かびます。 7月16日 5年生 2時間目![]() どうすれば、おいしく新鮮な水産物を食べることができるか 考えています。 7月16日 6年生 伝統文化に親しむ授業![]() 最新のデジタル技術と伝統的な職人の技で作られた精巧なレプリカです。 水墨画で使われている墨などの材料の説明も聞いています。 7月16日 2年生 4時間目![]() ![]() 手びょうしやふりつけでリズムをとって、お気に入りのうたを歌っています。 けんばんハーモニカも夏休みに練習してくださいね。 7月16日 4年生 2時間目![]() ![]() ![]() 忘れられない気持ちを表現した絵画や 美術作品のまねをして、作品の場面や人物がどのような気持ちを表しているのかを考えた展示が掲示されています。 7月16日 光の子学級 2時間目![]() ![]() 光の子新聞の第2号ができあがりました。 鷹峯小学校の教職員紹介です。 すきなたべもの、すきないろ、すきなしごとなど質問を考えて インタビューを大きな紙にまとめました。 7月16日 3年生 1時間目![]() ![]() 友だちとの間で、イライラしたり、腹が立つことがあっても 落ち着くと、「なかなおりしたい」「自分もよくなかった」というきもちがめばえてきます。 相手とわかりあう良さについて考えています。 |
|