![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:71 総数:368253 |
4年生 理科「とじこめた空気や水」
空気を袋の中にため、袋の口を縛って、袋を触るとどんな感じがするかを確かめました。「ふわふわする。」「かたい。」など、様々な意見が出ました。ここからの実験にいかしていきたいですね。
![]() ![]() ![]() 4年生 運動会に向けて![]() ![]() ![]() 3年生 理科「こん虫のかんさつ」![]() ![]() ![]() 4年生 国語科「ごんぎつね」
ごんや兵十の行動や、場面ごとの出来事を教科書から探し、まとめました。
![]() 4年生 国語科「どう直したらいいかな」
教科書にのっているある町の紹介文を1年生にも伝わるように見直しました。漁業の意味が分からないから、国語辞典で調べようとする意欲的な姿が見られました。
![]() 1年生 図工「いっぱい つかって なにしよう」![]() ![]() 積んでみたり並べてみたりしました。 子どもたちは想像力が豊かですばらしいです。 1年生 体育 「まねっこ あそび」![]() ![]() 音楽に合わせて生き物に変身したり、リーダーのまねをしながら動いたりしました。 いろいろな動きが見られて面白いです。 1年生 復習テスト![]() ![]() テストに集中する姿がすばらしく一生懸命に取り組んでいました。 1年生 国語 「いちねんせいの うた」![]() ![]() 友達と読み合いっこをしました。 久しぶりに友達に会えたのがうれしかったようで楽しそうにしていました。 2年生 算数科「たし算とひき算のひっ算2」![]() ![]() ![]() 今までの問題との違いや解き方について考え、説明しあいました。 そして、どのような場合でも一の位から順に計算するやり方は同じだと気がつくことができました。 |
|