京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:41
総数:483067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 エコ発電を体験しよう

足こぎ発電に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 エコ発電を体験しよう

ソーラーパネルを使って、発電しています。
どの向きでパネルを持つとより多くの電気を発電できるでしょう。
画像1
画像2
画像3

4年生 エコ発電を体験しよう

燃料電池を使った車を動かしています。
画像1
画像2
画像3

4年生 エコ発電を体験しよう

レモン電池を体験しています。
レモンで電気は作れるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数 垂直・平行と四角形

算数ではコンパスや分度器、三角定規を使って様々な四角形を作りました。
画像1
画像2

4年生 ぐんぐんタイム

ぐんぐんタイムでは「◯◯さんってどんな人?」をやりました。
友達のことをたくさん知れました。
画像1
画像2

1年 楽しくもぐってうかんだね

画像1画像2画像3
プールの学習が今日で終了しました。
25mプールに浮かんで、顔をがんばってつけながらたくさん泳ぎました。
また、夏休みにお風呂で顔つけ練習をしたり、プールに行ったりして水に慣れて楽しんでくださいね。

ひまわり:サッカーボールを作ろう!

画像1
画像2
画像3
六角形の図形を貼り付け、サッカーボールを作りました。
最初は

丸くなるの?

と、不思議に思っていましたが、完成すると

サッカーボールだ!

と、大盛り上がりでした。

ひまわり:エネルギーを考える

画像1
画像2
画像3
エネルギーについて話を聞いた後、色々な方法で電気を作ってみました。
自転車を漕いだり、太陽光を利用したり、レモンを使ったりと、たくさん実験をしました。

6年 きれいな歌声が響いています

画像1
画像2
画像3
音楽科では「Wish~夢を信じて」を歌いました。
二部のハーモニーがきれいでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp