5年 昼休みIN体育館
今日も体育館で楽しく過ごしました。色々な遊びを行い、笑顔と汗が溢れていました!
【5年】 2025-07-14 17:56 up!
5年 算数 見方・考え方を深めよう
紙を折ってできる長方形の数について、折った回数が1のときから順に調べて変化のきまりを見つけました。実際に紙を折って確かめる児童や、途中で、変化に気付く児童もいました。
【5年】 2025-07-14 17:55 up!
5年 お楽しみ会
お楽しみ会をしました!自分たちで考えて用意した遊びを楽しそうに進めていました。
【5年】 2025-07-14 17:52 up!
6年生 国語「夏のさかり」
国語科では、夏を感じる言葉を使って俳句を作りました。「夏休み」「夏至」「花火」など夏と言えばどんな言葉が思い浮かぶかみんなで考えました。夏休みが近づいていることもあり、子ども達はわくわくしながら書いていました。
【6年】 2025-07-11 17:53 up!
6年生 ハッピー フライ デー
今日の給食は「はものこはくあげ」でした。はもが給食で食べられるなんてぜいたくですね。今日は「Friday」給食も「フライ」デー。おいしくいただきました。
【6年】 2025-07-11 17:52 up!
1年生活 なつとともだち
泥だんごを作ったり、山とトンネルを作って水を流し込んだり、創作意欲がどんどんわいてきていました。
【1年】 2025-07-11 16:55 up!
1年生活 なつとともだち
なつの遊びということで、どろ遊びをしました。
はじめは、どろに戸惑う子もいましたが、最後は汚れを気にせずにはしゃいでいました。
【1年】 2025-07-11 16:53 up!
5年 合同な図形
多角形の角の大きさの和の求め方を考えました。対角線を引いたり、切ったりしてグループで学習することができました。
【5年】 2025-07-11 16:41 up!
5年 外国語
世界で使われているジェスチャーについて学習しました。体を楽しそうに動かして、学習していました。
【5年】 2025-07-11 16:40 up!
5年 合同な図形
三角形や四角形の全ての角の大きさの和について考えました。自分で書いた三角形や四角形を切り、合わせたり重ねたりして、考えていました。
【5年】 2025-07-11 16:40 up!