![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:25 総数:508935 |
8月5日 夏休み図書開館日
夏休み2回目の図書開館日でした。9時から30分間は図書館司書による読み聞かせがあり、20名以上の子ども達が楽しみました。夏休み中の本の貸出ができるのは今日が最後とあって、子ども達は真剣に本を選んでいましたよ。夏休み、じっくり読書を楽しみましょう。
![]() ![]() ![]() お米のお花 〜5年〜
松ヶ崎小の田んぼでは、夏休みの間にお米の花が咲きました。
白くて小さな花が、太陽の光を浴びながら風に揺れる姿はとても美しく、命の力強さを感じさせてくれます。 お米の花は、ほんの数日しか咲かない貴重な花です。 普段は見逃してしまいがちですが、こうして咲いている様子を見ると、毎日の成長の積み重ねが実を結んでいることに気づかされます。 秋には植えた苗が立派な稲穂となっていることでしょう。お楽しみに! ![]() ![]() 【夏休み】図書館開館日
本日7月29日は、図書館開館日でした。9時から図書ボランテイアさんによる読み聞かせがあり、20名以上の子ども達が集まりました。涼しい図書館で、絵本の読み聞かせや語りを聞き、お話の世界を楽しむことができました。次回の図書館開館日は8月5日です。
![]() ![]() ![]() 2年 音楽科![]() ![]() 子どもたちからは、「楽しかった」「歌に合わせると上手にできた」「何度も試したけど難しいところがあった」などの意見が出ていました。 これで1学期の音楽科の授業は終了です。2学期も、さまざまなリズムやせんりつを楽しみましょう! 4年 社会科見学「さすてな京都」![]() ![]() ![]() 5年 音楽科「打楽器を叩いてみよう」
音楽の学習では、普段よく使うタンバリンやカスタネット、木琴などの他にも、打楽器には様々な種類があることを知りました。そして、松ケ崎小学校にある様々な打楽器を自由に叩いてみる体験をしました。打楽器を叩いている子どもたちはみんな楽しいそう!中には、楽しくなって踊りだす子どももいました。
![]() ![]() ![]() 4年 国語科「新聞を作ろう」![]() ![]() ![]() 4年 国語科「図書館の達人になろう」![]() ![]() ![]() 2年 国語科![]() ![]() ・みじかいことばで書く ・だいじなことを書く 早く、くわしくメモを取れるようになってきましたね。 2年 図画工作科
出来上がった色とりどりの絵を、はさみで切って、のりで貼り付けて・・・
自分だけのすてきなお洋服が仕上がりました! ![]() ![]() |
|